★ETERNAL GROOVES新作! ビートルズ 『ウルトラ・レア・トラックス・UKリール VOL.1』『ア・ハード・デイズ・ナイト・セッションズ』、サイモン&ガーファンクル 伝説の未発表コンサート完全収録『ハリウッド・ボウル 1968』!
●ビートルズ / ウルトラ・レア・トラックス・UKリール VOL.1 国内CD 2,484円(税込) (ETERNAL GROOVES / EGSH-0014 / 4589767510145)
ビートルズのスタジオ・アウトテイク音源の秘宝を開き、所収コンテンツのあまりの生々しさと高音質で、1988年、全世界に衝撃と感動を巻き起こした『ULTRA RARE TRAX』。あの伝説の作品群が30年の時空を超えていま蘇る!
ザ・ビートルズ 1962年-1967年の貴重アウトテイク及び別ミックス音源集!
ULTRA伝説の元となった秘蔵UKリール(REEL TO REEL/ACETATE TO REEL)に刻まれた極上ソースからの最新リマスタリング!
現場スタジオ内での生々しいチャットに続き、まるでスタジオ・ライヴの如く炸裂する鮮度抜群の”I SAW HER STANDING THERE”の圧倒的衝撃!リンゴ加入直前のEMIスタジオ初セッション時の”BESAME MUCHO”は勿論『デッカ・テープス』とは別録音で、ノイズ・イフェクト無しの元音収録。初期のフレッシュで小気味良い歌と演奏が楽しめる ”ONE AFTER 909” ”FROM ME TO YOU””HOW DO YOU DO IT” “THANK YOU GIRL”。シングル用にリミックスされた”THIS BOY”は、中間部での唐突な編集ポイントのラフさが逆にそそられるCUE入りのレア・バージョン。シンプルなギターバッキングに絡めるベースラインと歌メロを演奏中に探りながら構築していくポールの独壇場 “SHE’S A WOMAN”。チャット&カウント入りのレアなモノ・バージョンの”PENNY LANE”。気の遠くなるような先鋭的実験を重ね、エンディングまで途切れなく迫真のプレイが聴ける“STRAWBERRY FIELDS FOREVER”。“I’M LOOKING THROUGH YOU”は、後に狭いステレオ・ミックスにされてしまった元のワイド・ステレオ・ミックス版。ピアノ伴奏によるデモをスタジオ内で確認用に作成した最初期アセテート盤からリール経由で収録した”THE FOOL ON THE HILL”。後に狭いステレオ・ミックスにされてしまった”IF YOU’VE GOT TROUBLE”をオリジナル・ワイド・ステレオ・ミックス版で収録。ジョージ・マーティンによってモノラルLP発売時に慌ただしく別ミックス版(RM8)に差し替えられてしまったものの、コアなファンからの人気絶大な”TOMORROW NEVER KNOWS”のレアで鮮烈なモノ・ミックス(RM11)。ヴォーカルがディレイ処理される前のナマで視界良好の“PAPERBACK WRITER”など、ストレートで若さがほとばしるスタイルから、より一層クリエイティヴに多面的表現を指向してゆく、1962-67年のセッションからアウトテイクス&別ミックスを15曲収録!
4人のメンバーとサウンド・エンジニアとの革命的なスタジオ・ワークが見事に結実した珠玉のナンバーの輝きは真に永久不滅! これぞザ・ビートルズの極上サウンド・ヘリテージ!ETERNAL GROOVESからの新世紀版ULTRA RARE TRAX、第1弾登場!
日本音楽著作権協会JASRAC許諾商品
GETTY IMAGES JAPANのライセンス写真使用ジャケ
STUDIO OUTTAKES, ALTERNATE MIXES 1962-1967
●ビートルズ / ア・ハード・デイズ・ナイト・セッションズ 国内CD 2,484円(税込) (ETERNAL GROOVES / EGDR-0007 / 4589767512071)
アルバム「ア・ハード・デイズ・ナイト」の別テイク、別ミックス集
アルバム全曲の別ヴァージョンを収録! アナザー・サイド・オブ「ア・ハード・デイズ・ナイト」
微妙なミックス違いや、同時期録音の関連曲も網羅!
「ア・ハード・デイズ・ナイト」「恋する二人」のメイキング音源も!
ETERNAL GROOVESから、デジパックで登場!
1964年7月発表のビートルズのアルバム3作目、「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ/A HARD DAY'S NIGHT」の、別ヴァージョンやアウトテイクを収録した貴重音源集!
前年の英国での連続ヒットに続き、1964年には米国でも人気が爆発。すぐさま本アルバムのレコーディングと、同時進行で本映画の撮影に突入します。まさに多忙なハード・デイズな日々に、全曲オリジナルのこの名作を作り上げます。
このアルバムを代表するヒット曲である「ア・ハード・デイズ・ナイト」は、ジョンのカウントから始まる最終テイクですが、間奏がまだ未完成ヴァージョン。2曲目「恋する二人」はイントロのハーモニカが修正された珍しいステレオ・ヴァージョン。.3曲目「恋におちたら」は1番のジョンのボーカルがシングル・トラックなのにステレオ・ミックスとなっているレア・ミックス。5曲目「AND I LOVE HER」はエンディングのギター・リフが6回繰り返されるドイツ盤アナログで聴けたヴァージョン。「TELL ME WHY」は、ジョンのボーカルが正規モノ・ミックスではカットされた方のボーカル・テイクを使った別モノ・ミックス。以上のようなアルバム収録曲の別ヴァージョンに加えて、同時期に録音された「抱きしめたい」と「シー・ラブズ・ユー」の有名なドイツ語版の別ヴァージョンや、「のっぽのサリー」などEP盤でのみ発表された関連音源までも網羅。
更に、タイトル曲「ア・ハード・デイズ・ナイト」のメイキング音源として5テイクを収録。あの印象的なイントロの♪ジャーンのリバーブ処理を含め、スタジオで何度となくトライする中で曲が完成していく様子を聴くことができます。ポールの高音パートの歌詞も発表版とは違っていて興奮しますね。
この名盤を、より深く知る為のガイドといえる貴重音源集。曲解説、エピソードを記した日本語ライナーを内ジャケに掲載。ETERNAL GROOVESよりデジパックCDで登場。
日本著作権協会JASRAC許諾商品
GETTY IMAGES JAPANのライセンス写真使用ジャケ
T.1-13: A HARD DAY'S NIGHT ALTERNATE ALBUM
T.14-19: A HARD DAY'S NIGHT ANOTHER TRACKS
T.20-26: MAKING OF "A HARD DAY'S NIGHT" RECORDED ON 26TH FEBRUARY & 16TH APRIL 1964
●サイモン&ガーファンクル / ハリウッド・ボウル 1968 国内CD 2,484円(税込) (ETERNAL GROOVES / EGRO-0013 / 4589767512217)
伝説のハリウッド・ボウルでの未発表コンサート完全収録!
ロックの聖地・満員の野外音楽堂、たった2人の奇跡のコンサート
72分、全24曲。珍しいこの時期のコンサートをほぼ完全収録
「ミセス・ロビンソン」、「サウンド・オブ・サイレンス」「アメリカ」ほか、名曲多数!
1968年3月、映画「卒業」のサントラ・アルバム(全米第1位)のヒットで世界規模の成功を得たサイモン&ガーファンクルは、同年4月には新アルバム「ブックエンド」も立て続けに全米第1位を記録。「ミセス・ロビンソン」や「サウンド・オブ・サイレンス」が全米のラジオで流れる中の1968年8月23日、西海岸のロックの聖地「ハリウッド・ボウル」でのメインアクト・ステージに臨みます。音響の録音を担当したのはボブ・ディランの"LIKE A ROLLING STONE"のオルガン演奏で名を馳せたアル・クーパー。充実期にある2人のライヴは、ポール・サイモンのギターに、アート・ガーファンクルの澄んだ声とポール・サイモンのハーモニーが絶品! 何故かS&Gの公式ライヴ盤は今まで67年と69年のライヴしか発表されておらず、幻と言えるこのライヴ音源は本当に貴重です。
コンサートは、当年の大ヒットを受けて「ミセス・ロビンソン」から軽快に始まります。冒頭に録音時の入力オーバーの歪みがありますが、以降は安定したクリアな音質が保たれます。アートの澄んだボーカルの「四月になれば彼女は」、「エミリー・エミリー」。当時の最新アルバム『ブックエンド』から「アメリカ」「フェイキン・イット」「オールド・フレンド」。S&Gハーモニーの代名詞ともいえる「スカボローフェア/詠唱」では、2人だけでの演奏であるがゆえ、演奏のテンポさえも自在に変えながら見事な詠唱を披露。時代は・・・ヒッピー、フラワー・ムーブメント、反戦、反権力。派手に存在感を示すロック・バンドを尻目に、S&Gは静かに、しかし米国市民の心の奥深くへ、平和の歌を紡いでいきます。この時代のS&Gの立ち位置を鮮明に示す貴重なライヴ音源です。
翌年から彼等はバック・バンドを従えてのライヴへと演奏スタイルを変えていきます。1968年、真夏の野外音楽堂。たった2人だけのステージ。デュオ時代の最高傑作ライヴといえる72分、全24曲に及ぶ歴史的名演です。
当時の状況、エピソード、曲目などの日本語解説文を内ジャケに掲載。ETERNAL GROOVESの"ROCK OFF"シリーズから登場!
日本著作権協会JASRAC許諾商品
GETTY IMAGES JAPANのライセンス写真使用ジャケ
RECORDING ENGINEERED BY AL KOOPER
★2017年英国マンチェスターでのライヴを完全ドキュメントCD&BLU-RAY&DVD!
●イエス・フィーチャリング・アンダーソン/ラビン/ウェイクマン / ライヴ・アット・ザ・アポロ 2017 国内CD 3,240円(税込) (ワードレコーズ / GQCS90619 / 4562387207039)
●イエス・フィーチャリング・アンダーソン/ラビン/ウェイクマン / ライヴ・アット・ザ・アポロ 2017: 通常盤BLU-RAY 国内BLU-RAY(ブルーレイ) 7,560円(税込) (ワードレコーズ / GQXS90332 / 4562387207008)
●イエス・フィーチャリング・アンダーソン/ラビン/ウェイクマン / ライヴ・アット・ザ・アポロ 2017: 通常盤DVD 国内DVD 6,480円(税込) (ワードレコーズ / GQBS90373 / 4562387207022)
イエス黄金時代を担ったジョン・アンダーソン(ヴォーカル)/リック・ウェイクマン(キーボード)/トレヴァー・ラビン(ギター)が歴史的再集結。2017年ジャパン・ツアーの直前、英国マンチェスター公演。「ラウンドアバウト」「ロンリー・ハート」「同志」「燃える朝焼け」など名曲の数々が繰り広げられる“イエス・ミュージックの夜”!
2017年、英国マンチェスターでのライヴを完全ドキュメント。イエスの不滅のスピリットがここにある。
イエスの黄金時代を飾ったメンバーであるジョン・アンダーソン(ヴォーカル)、リック・ウェイクマン(キーボード)、トレヴァー・ラビン(ギター)が集結した“イエスfeaturingジョン・アンダーソン、トレヴァー・ラビン、リック・ウェイクマン”。2017年4月に行われた日本公演で往年のイエス・クラシックスの数々を披露、大声援を浴びたのは記憶に新しい。本作品に収録されているのはその約1ヶ月前、2017年3月25日、英国マンチェスター・アポロでのライヴ・パフォーマンスだ。
演奏されるのは歴代の名曲の数々。「ラウンドアバウト」「ロンリー・ハート」「同志」「燃える朝焼け」「遥かなる思い出」「リズム・オブ・ラヴ」などが惜しげもなくプレイされる。 天使のハイトーン・ヴォイスを聴かせるジョン、鍵盤の要塞に取り囲まれたリックのキーボード、ハードかつテクニカル、インスピレーションに富んだフレーズで魅了するトレヴァーのギターは、いずれもファンの求める“イエス像”に合致、さらに高めていくものだ。
スティーヴ・ハウが率いる“本家イエス”との兼ね合いもあり、“アンダーソン/ラビン/ウェイクマン(ARW)”名義で行われたイギリス・ツアーだが、この直後に“イエスfeaturing〜”と改名して日本公演を敢行。それも納得の、イエス魂に満ち溢れたライヴ・パフォーマンスだ。
ただ、単に過去を踏襲するのではなく、現在進行形のバンドならではの趣向が凝らされている。オープニングの「シネマ」から「パーペチュアル・チェンジ」への度肝を抜く展開。リックとトレヴァーの初遭遇となる『結晶』(1991)からの「リフト・ミー・アップ」、そして「メイク・イット・イージー」から「ロンリー・ハート」へと雪崩れ込み、リックとトレヴァーが観客席をプレイしながら歩く本編ラストと、スリリングな展開が繰り広げられる。
トレヴァーがエレクトリック・リフで斬り込む「ラウンドアバウト」、リックの「ロンリー・ハート」でのキーボード・ソロなどは、イエス・ミュージックに新たな彩りをもたらしている。全員が黒基調の服に身を包むというヴィジュアルも、彼らの新しい旅路に向けた“変革”のひとつだ。
主役3人をリー・ポメロイ(ベース)とルイ・モリノIII(ドラムス)が強力にバックアップ。ピーターゲイブリエルやリンキン・パークの映像作品を手がけてきたブルー・リーチ監督の手によって約2時間、生々しいライヴの鮮度をHD映像とDTSサラウンド・サウンドでそのままパッケージした『ライヴ・アット・ジ・アポロ』は、日本公演の興奮を蘇らせる作品だ。
★若かりしSandy Dennyの歌声が収められた英フォーク・ロックの名作! 180g重量盤で約30年振りとなるアナログ再発!
●FOTHERINGAY / FOTHERINGAY - 180G LIMITED VINYL 輸入LP 3,456円(税込) (UNIVERSAL / CAROLR098 / 0600753834404)
ブリティッシュ・フォーク・ロック・バンド、FOTHERINGAYが1970年にリリースしたデビュー・アルバム『FOTHERINGAY』が'18年180g重量/限定アナログ盤で再発! 久方ぶりとなるアナログ盤でのリイシュー。
フェアポート・コンヴェンションのサンディ・デニー、エレクションのバンドメンバーであったトレヴァー・ルーカスとギャリ―・コンウェイ、更にポエト・アンド・ザ・ワン・マン・バンドに所属していたジェリー・ドナヒューとパット・ドナルドソンによりバンドを結成し、アルバム・リリース翌年の1971年にバンドは解散してしまう。 '00年代に再結成してからの作品を除いて当時としては唯一作ながらも、若き各人の名演を収めており英フォーク・ロック作品の中でも人気の高い一枚。
クラシカルなジャケット共々気品ある英国センスを表現しきった屈指の作品、ファンには嬉しい約30年振りとなるアナログ盤での再発です!
オリジナルIsland盤の復刻仕様。ゲートフォールド・ジャケット仕様。
【限定アナログ盤/180g重量盤】
★ボーナス収録300枚限定クリア・ヴァイナル!
●O TERNO / MELHOR DO QUE PARECE (DELUXE VINYL) 【LTD. EDITION OF 300 CLEAR VINYL / INCLUDES EXCLUSIVE BONUS TRACK】 輸入LP 3,996円(税込) (SLOWBOY / BOY34 / 2299990578033)
チン・ベルナルデスも所属するブラジルのロック・バンド、オ・テルノの最新作がドイツでヴァイナル化。ヴィンテージ機材を使用したオーセンティックな録音とブラジルらしい楽曲のよさが同居。 坂本慎太郎やフアナ・モリーナらも出演した音楽フェスティバル 「WEEKEND」 に彼らも出演、その縁でヴァイナル・リリースに至った。ブラジルでもレコードが出ているが、クリア・ヴァイナル、スクリーン・プリント・ジャケット、ヴァイナル用のリマスター、本ヴァイナルのみ収録のボーナス・トラック "Diretos" ありと、あきらかに本盤のほうがレコード・ファンの心をくすぐる出来栄え。350枚限定ですが、少しだけ日本用に在庫をおさえてもらいました。お見逃しなく。
• Ltd. edition of 300 clear vinyl
• Screen-print cover
• Newly remastered for vinyl
• w/ bonus track “Diretos”
★UKウェールズ出身のオブスキュア70's PUNKバンド"TUNNELRUNNERS"の唯一作シングルに未発表曲などを追加した編集盤!
●TUNNEL RUNNERS / NEATH ABBEY ROAD 輸入CD 1,512円(税込) (ONLY FIT FOR THE BIN / OFFTB024 / 5032733004463)
オリジナルはレア盤となっている唯一作EPに加えお蔵入りになっていた幻の2nd EP、70年代末期から90年代まで10年以上続いた活動期間中にレコーディングされた未発表曲などを全28曲もの大ボリュームで収録。ささくれ立った音質に似合わず意外に哀愁もまとったキャッチーなメロディが印象的。ハードロッカーのような長髪スタイルは当時のパンクスには珍しいかも。
★復活してニューシングルもリリースしたUK MOD REVIVALレジェンドGENTSのCD2枚組+DVDの3枚組編集盤が新たに登場!
●GENTS (PUNK) / RISE AND FALL OF GENTS (2CD+DVD) 輸入CD+DVD 2,700円(税込) (DETOUR / DRCD073BK / 5032733013342)
以前にリリースされた編集盤「This Way To…」とは別のシングルバージョン音源とライブ音源、ディスク2には現メンバーで製作した新作音源を収録。DVDには80年代半ばに行われた2本のライブ映像を収録。さらに、バンドの詳細な歴史やリリース、貴重な写真満載のブックレットも付いたかなりしっかりした作りのハードカバー仕様でまさに至れり尽くせりな内容。限定300枚とのことなのでMODSファンは一も二もなくマストバイの逸品です!
★UK名門モッドレーベルのDetourからのリリースされた伝説的70's POWER POPバンド”THE INCREDIBLE KIDDA BAND”のCD2枚組29曲入り編集盤!
●INCREDIBLE KIDDA BAND / TOO MUCH, TOO LITTLE, TOO LATE! 輸入CD 2,268円(税込) (DETOUR / DRCD023 / 5032733000724)
このバンドがアルバムを出せずに解散したというのはにわかに信じがたい事実です。レーベルがアルバムリリースに消極的だったため移籍したものの上手くいかず、その後持ち上がったライブ盤アルバムの計画も頓挫、結局当時のリリースはシングルを数枚残したのみ。ファンからの強い要望で実質1stアルバムと言える編集盤が出たのは結成から24年後の2000年という悲運のバンドです。名曲「Everybody Knows」をはじめとするシングル曲はもちろん、別名義でリリースされたシングル等も網羅したファン垂涎の内容となっております。激オススメです。
★80年代に製作していた幻の未発表アルバムがまさかの発掘リリース!
●RAGE (PUNK) / ALL (2CD) 輸入CD 2,376円(税込) (DETOUR / DRCD075 / 5032733013298)
THE CHORDSのBRETT ASCOTT、PURPLE HEARTSのJEFF SHADBOLT、 LONG TALL SHORTYのDERWENT JACONELLIとSTEVE MORANで構成されるMODオールスターバンド"RAGE"。86年の唯一作EP「LOOKING FOR YOU」でも有名な彼らが80年代に製作していた幻の未発表アルバムがまさかの発掘リリース!DISC1にはアルバム本編を、DISC2には86年作スタジオ音源2曲、さらにはメンバーチェンジ後のライブ音源も収録。当時の写真やメンバーによるライナーノーツ付属のブックレットも見応え十分で、全MODファン必携のアイテムとなっております。
★コイル / ジョン・バランスに捧げられた、トリビュート・アルバムがCD / LPリリース!
●V.A. (NOISE / AVANT-GARDE) / COILECTIF IN MEMORY OV JOHN BALANCE & HOMAGE TO COIL (CD) 輸入CD 1,728円(税込) (ROTORELIEF / ROTORCD0001 / 2100101000215)
仏インダストリアル再発レーベル、ROTORELIEFの記念すべきカタログ1番は、COIL / JOHN BALANCEに捧げられたトリビュート・アルバム。PACIFIC 231、VIVENZA、そしてÉTANT DONNÉS、ILITCHらインダストリアル / ノイズ重鎮に加え、JAC BERROCAL & JACK BELSENらフレンチ・アヴァンポップ勢、フリージャズ勢までが参加。
★81年傑作がヴァイナル・リイシュー!
●NURSE WITH WOUND / HOMOTOPY TO MARIE (SILVER & BLACK VINYL) 輸入LP 4,968円(税込) (ROTORELIEF / ROTOR0070SB / 2299990570333)
暗黒なノイズ的感触とシャーマニックな雰囲気が見事に合致した81年傑作がヴァイナル・リイシュー!!
英国ノイズ・コラージュ代表NURSE WITH WOUNDの81年リリースのアルバムがROTORELIEFよりヴァイナル・リイシュー。耳障りなフィードバック・ノイズや声、パーカッション、電子音をコラージュした作品。やけっぱちなコラージュ作品は多々あるが、シュヴィッタースのメルツ画を音楽で表現するならコレしか有り得ない、と言わんばかりのダダなコラージュ具合を醸し出す作家はN.W.W. を置いて他にはいないだろう。暗黒なノイズ的感触とシャーマニックな雰囲気が見事に合致した、傑作と言うにふさわしい作品である。グレイト!!
デラックス・メタリック・ゲートフォールド・ジャケット / シルヴァー & ブラック・ヴァイナル
※お客様各位当フロアのブログに掲載されている商品のうち2014年3月31日までに記載された価格は消費税率5%に基づいています。2014年4月1日以降のお問い合わせの場合は税率8%の価格でご案内となります。予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
メール/電話でもご注文承りますのでお気軽にどうぞ!!通販も可能です♪ tel:03-3352-2691(1Fをご指名くださいませ)mail: ds1_1f@diskunion.co.jp

PR