★66年武道館公演、6月30日夜の部がレッド・ヴァイナル仕様でアナログ・リリース!
●BEATLES / LIVE IN JAPAN (RED COLORED LP) 輸入LP 2,160円(税込) (REAL GONE MUSIC / BEATLP03)
言わずと知れたその後の日本のロック史ポップス史を根底から変えた歴史的ライヴ。厳戒態勢の中で日本中が揺れた奇跡の来日公演は実際には5回のステージが行われましたが収録されたのは2公演でした。そのうちのひとつ、66年6月30日武道館公演夜の部が限定盤アナログ化です。JOHNのシャウトもかっこいい"ROCK AND ROLL MUSIC"に、65年12月リリースの『RUBBER SOUL』からの"NOWHERE MAN"、『REVOLVER』期のアルバム未収シングルで「BEATLESがコンサートで演奏した最後の新曲」となった"PAPERBACK WRITER"も披露するファン感涙の一夜です。
1000枚限定盤。
★72年作がアナログ・リイシュー!
●ROXY MUSIC / ROXY MUSIC (LP) 輸入LP 4,860円(税込) (UNIVERSAL / ROXYLP1)
ポスト・グラムの旗手として1972年にデビューし、ニュー・ウェイヴにも影響を与えながら1983年に解散したROXY MUSIC。
グラム・ロック華やかなりし時代に、過去の芸術の再構築“リ・メイク/リ・モデル”をテーマに掲げて颯爽とシーンに登場した彼らの記念すべきデビュー作。瑞々しい感性と独特の美学によって一躍、次代を担うモダーン・ポップの旗手として注目された衝撃の作品。プロデュースはKING CRIMSONのPETE SINFIELDが手がけた。
★あの「紫の箱」が8枚組アナログ盤ボックスでアナログ・リイシュー!!
●JIMI HENDRIX (JIMI HENDRIX EXPERIENCE) / THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE (8LP BOX) 輸入LP 13,500円(税込) (LEGACY / 88697745541)
JIMI HENDRIX没後30年を記念して2000年9月に発売された同名の4CD限定ボックス・セットが8枚組アナログ盤ボックスになって登場。JIMIの短い活動期間(66~70年)を網羅しスタジオ作とライヴ・テイクをうまく配置することで、この不世出の天才の実像をよりリアルな形でリスナーに届けると言う趣旨でコンパイルされたファン必携ボックス・セット。
輸入盤がようやく入荷!
★注意:これはクリスマス・アルバムではありません! ミスターAORのアンソロジー・ボックスです!
●DONALD FAGEN / CHEAP XMAS: DONALD FAGEN COMPLETE (5CD BOX) 輸入CD 4,644円(税込) (ROADRUNNER / 8122793283)
DONALD FAGEN名義の全4枚のオリジナル・アルバムとレアリテイーズを加えた完全アンソロジー。2012年にデジタルのみで発売になった大全集の待望の初CD化。
今や伝説となりつつある70年代に多くの名盤を発表し圧倒的な人気を博したバンド、STEELY DAN。その中心人物にしてメイン・ヴォーカルであるDONALD FAGEN。ソロ・アーティストとしても歴史的名盤『THE NIGHTFLY』、『KAMAKIRIAD』を発表し、「ミスターAOR」として時代の音を作り上げた彼は、2000年代に入っても『MORTH THE CAT』、『SUKEN CONDOS』をリリース、その超越した完璧主義によって極められた至高の完成度を追求した音世界は多くの音楽ファンの耳と心を捉え続けている。
9月に自身のバンド、DONALD FAGEN & THE NIGHTFLYERSを率いてブルーノート・ジャズ・フェスティヴァルへの出演が決定している彼だが、ソロ名義としては今回が初めての来日となる。またそれに先立つ7月には、EAGLES、FLEETWOOD MAC、DOOBIE BROTHERS、JOURNEY、EARTH, WIND & FIREなどアメリカン・ミュージック・シーンのビッグ・ネームが続々出演したことで大きな話題となった"THE CLASSIC"フェスティヴァルにSTEELY DANとして出演したことも記憶に新しい。またDONALD FAGENは秋にはSTEELY DANでのUKツアーも決定している。
DONALD FAGEN & THE NIGHTFLYERSでのツアーがここ日本だけでなく全米でも決定しているが、そのツアーに合わせるかのように今回初CD化されるのが、元々2012年にデジタル配信のみで発売された本作『CHEAP XMAS: DONALD FAGEN COMPLETE』である。5枚組からなる本作品は、DONALD FAGEN名義のオリジナル・アルバム全4枚と、レアリテイーズを集めた「エクストラ・ディスク」を加えたもの。「エクストラ・ディスク」には、『NIGHTFLY TRILOGY BOX SET』に入っていたトラックやシングルのB面曲、またサウンドトラックに提供した楽曲などが集められている。
クリスマス曲は1つも入っていないのに『CHEAP XMAS』とはDONALD一流のジョークかも知れないが、中味は正真正銘DONALD FAGEN 100%のアンソロジーである。DONALD FAGEN & THE NIGHTFLYERSとして、またSTEELY DANとして精力的に活動している今こそ、彼の音楽を振り返る良い機会かも知れない。
【DISC 1: THE NIGHTFLY】
【DISC 2: KAMAKIRIAD】
【DISC 3: MORPH THE CAT】
【DISC 4: SUNKEN CONDOS】
【DISC 5: 10 EXTRAS】
★67年デュエット盤がボーナス追加の180グラム重量盤アナログ・リイシュー!
●DORRIS HENDERSON & JOHN RENBOURN ド / WATCH THE STARS (180G LP) 輸入LP 4,104円(税込) (STAMFORD AUDIO / STAMLP1009)
2003年に30年ぶりの共演も果たした米国女性シンガーと英国フォーク界を代表する名ギタリストの67年共演作第2弾。溌剌として味のあるソウルフルなDORRIS嬢の歌声と、控えめながら味のあるノートを繰り出すRENBOURNのギターの絡みの素晴らしさと共に、出自の違いが生み出す微妙なミス・マッチ感覚が作品に極上の緊張感を生み出している傑作です。DYLANの"TOMORROW IS A LONG TIME"、GORDON LIGHTFOOTの"FOR LOVIN' ME"、ANNE BRIGGSの"THE TIME HAS COME"も収録。のちのバンド・メイト、PENTANGLEのDANNY THOMPSONがセッション参加。
67年アルバム未収シングル楽曲"MESSAGE TO PRETTY"をボーナス追加。
★2018年GEORGE HARRISONトリビュートがCDリリース!
●RANDY BACHMAN / BY GEORGE BY BACHMAN 輸入CD 2,376円(税込) (UNIVERSAL / UME6740959.2)
THE GUESS WHOを経てBACHMAN-TURNER OVERDRIVEの中心として活躍したカナダのハード・ロック・ギタリスト・パイオニアANDY BACHMAN。2015年の『HEAVY BLUES』以来となる新作ソロ・スタジオ・アルバム。95年にはRINGO STARR AND HIS ALL STARR BANDの一員としてプレイするなどBEATLESファンとしても知られた彼のタイトル通りのGEORGE HARRISONトリビュート・アルバムが登場です。HARRISONスタイルのスライド・ギターを披露する"YOU LIKE ME TOO MUCH"、BACHMAN TURNER OVERDRIVE仕様のロッカー"DON'T BOTHER ME"、レゲエ・ヴァージョンの"HERE COMES THE SUN"などなどの独自カヴァーはもちろん、HARRISON影響下のオリジナル"BETWEEN TWO MOUNTAINS"ではシタールも取り入れています。
★もうひとつの『BEFORE THE FLOOD』、74年FMラジオ放送用ライヴ音源が3CD化!
●BOB DYLAN / 1974 TOUR LIVE (3CD) 輸入CD 3,024円(税込) (ROXVOX / RV3CD2137)
WBCN-FMで放送された74年1月14日のボストンはBOSTON GARDEN公演と、WNEW-FMで放送された74年1月31日のNYはMADISON SQUARE GARDEN公演を収録。
74年1月17日リリースの新作『PLANET WAVES』を引っさげたTHE BANDとの74年初頭ツアーよりの2夜。新作からは"FOREVER YOUNG"を披露するものの、"LAY LADY LAY"や"BALLAD OF A THIN MAN"、"I SHALL BE RELEASED"、"ALL ALONG THE WATCHTOWER"、"KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR"、"THE TIMES THEY ARE A-CHANGIN'"、"HIGHWAY 61 REVISITED"、"LIKE A ROLLING STONE"、"BLOWIN' IN THE WIND"などなどのクラシックを、ときにソロでときにTHE BANDとのバンド編成でときにアコースティックで披露。THE BANDも"STAGE FRIGHT "、"THE NIGHT THEY DROVE OLD DIXIE DOWN"、"KING HARVEST"、"UP ON CRIPPLE CREEK "、"THE WEIGHT"などなど名演で綴る熱狂のステージです。別日の音源がライヴ・アルバム『BEFORE THE FLOOD』で聞けるまさに偉大なる復活なファン必携盤。
★MOJO FILTERからの4作品9CDがワン・パッケージにバンドルされた超お買い得セットで再登場!
●GRATEFUL DEAD / LIVE IN THE 80'S 輸入CD 3,456円(税込) (MOJO FILTER / MFRCD2009)
■『NEW YEAR'S EVE 1982, OAKLAND AUDITORIUM ARENA (3CD)』
82年12月31日、カリフォルニア州オークランドのOAKLAND AUDITORIUM ARENA公演を収録。
星の数ほどあるDEADのコンサートの中でもベスト・ゲスト・ジャムと賞されるETTA JAMESとTOWER OF POWER HORNSをフィーチャーした一夜。ゲストにちなんだサード・セットはETTA JAMES自身の"TELL MAMA"にJIMMY REEDの"BABY WHAT YOU WANT ME TO DO"、OTIS REDDINGの"HARD TO HANDLE"などなどオールR&Bセットとなっています。セカンド・セットの"NOT FADE AWAY"、"DEAL"、"SUNSHINE DAYDREAM"ではJOHN CIPOLLINAも参加。
■『KINGSWOOD MUSIC THEATRE, MAPLE, ONTARIO JUNE 21ST 1984 (2CD)』
84年6月21日、カナダはオンタリオ州メープルのKINGSWOOD MUSIC THEATRE公演を収録。
GRATEFUL DEADのオフィシャル・クラウンとしてデッドのコンサートでは道化師の格好で会場内を練り歩くカウンター・カルチャーの申し子WAVY GRAVYがホストを務める、途上国での失明を防ぐ活動をする慈善団体SEVAのベネフィット・コンサートの模様を収録。JERRY GARCIA、BOB WEIR、PHIL LESH、BILL KREUTZMANN、MICKEY HART、BRENT MYDLANDという最高の布陣で披露される"LOOKS LIKE RAIN"、"SCARLET BEGONIAS"、"TERRAPIN"、"THE WHEEL"、"MIGHT AS WELL"などの名演はもちろんのこと、RICK DANKOとLEVON HELMが参加したラストの"NEW ORLEANS"、"BIG BOSS MAN"、"IKO IKO"も必聴です。
■『UIC PAVILION, CHICAGO APRIL 11TH 1987 (2CD)』
87年4月11日、シカゴはUIC PAVILLION公演を収録。
86年に体調不良に陥ったJERRY GARICIAの復活と、新たなキーボーディストBRENT MYDLANDのバンド内での位置の確立を得てバンドのエネルギーがピークに達し始めた80年代後半のDEAD。同年1月に録音され7月にリリースされることになる『IN THE DARK』からの"TOUCH OF GREY"や"TONS OF STEEL"、"THROWING STONES"、"BLACK MUDDY RIVER"など新曲を中心に、この時期の定番"HELL IN A BUCKET"オープナーから72年GARCIAソロの"SUGAREE"、"LOSER"などなどなど、ジャムは控えめにしつつハイ・エナジーかつソリッドな名演を2セットに渡って繰り広げるファン必聴盤です。
■『FROST AMPHITHEATRE, PALO ALTO, CALIFORNIA MAY 7 1989 (2CD)』
89年5月7日、カリフォルニア州パロ・アルトはFROST AMPHITHEATRE公演を収録。
ドラマーBILL KREUTZMANの43回目の誕生日という一夜。JERRY GARCIA、BOB WEIR、PHIL LESH、BILL KREUTZMAN、MICKEY HART、BRENT MYDLANDという布陣で、70年代からのライヴ・フェイヴァリット"IKO, IKO"、"MEXICALI BLUES"に"HE'S GONE"、HOWLIN' WOLFクラシック"LITTLE RED ROOSTER"、JANIS JOPLINに捧げられた"BIRDSONG"、89年2月にリリースされた共演ライヴ盤『DYLAN & THE DEAD』からこの時期頻繁にプレイされた"KNOCKING ON HEAVEN'S DOOR"もちろん来る89年10月の新作アルバム『BUILT TO LAST』からは"BUILT TO LAST"や"VICTIM OR THE CRIME"、"FOOLISH HEART"のキラー・ヴァージョンも披露する充実の一夜です。
★しがない人々の心情をユーモアに満ちた暖かい視線で語る、酔いどれの奇才、トム・ウェイツ。彼の初期7作品が新たなリマスター音源となってANTI- RECORDSより再リリース!
●TOM WAITS / CLOSING TIME (REMASTERED 180G LP) 輸入LP 2,592円(税込) (ANTI / 1409275651)
3/23に発売となるCDのリイシューに先駆け、彼が1973年に発表の衝撃的デビュー・アルバム『CLOSING TIME』が、180グラム重量盤アナログで登場!
◆そのしわがれた声と独特の視線で語られる歌詞世界、そして極上のメロディ・ラインを持った甘く美しい楽曲からエキセントリックで実験性に満ちた楽曲でカルト的な人気を誇る「酔いどれ詩人」、トム・ウェイツ。1973年のデビュー以降、ELEKTRA/ASYLUM、ISLAND、EPHITAPH/ANTI-とレーベルを渡り歩きながら時代時代を代表する圧巻の存在感を持つ作品を発表し続けてきた彼は、2011年にロックの殿堂入りを果たし、グラミー賞や他数々の音楽賞を受賞、ROLLING STONE誌やQ誌が選出する「歴史上最も偉大なシンガー」にもランクインする、カルト的な人気を誇る奇才だ。
◆俳優としての顔も持つトム・ウェイツは、コッポラやジム・ジャームッシュといった監督からも評価が高く、彼が生み出すサウンド同様、強烈な個性を放つ役柄を演じ、確固たる存在感を映画にも刻み込んでいる。1992年の『BRAM STOKER'S DRACULA(邦題: ドラキュラ)』での怪演は「圧倒的」であり「メインキャストを食ってしまうほどの名演」だと絶賛されたほか、『THE COTTON CLUB(邦題: コットン・クラブ)』『RAMBLE FISH(邦題: ランブル・フィッシュ)』『THE OUTSIDERS(アウトサイダー)』、最近では『THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS(邦題: DR.パルナサスの鏡)』などにも出演、その強烈な個性をスクリーンでも表現しているのだ。
◆今回、素晴らしき酔いどれ詩人、トム・ウェイツがELEKTRA/ASYLUMに残した初期7作品が、新たなリマスターを施し、現在彼が所属するレーベル、ANTI- RECORDSよりリリースされる事となった。そのCDでのリイシューに先駆け、彼の記念すべきデビュー・アルバム『CLOSING TIME』が180グラム重量盤アナログで登場!
【CLOSING TIME(邦題: クロージング・タイム)】 (1973年作品)
1973年にトム・ウェイツが発表した記念すべきデビュー・アルバム。この作品で既に、今後彼のトレードマークとも言うべき、物語を語る歌詞世界や、ジャズ/ブルース/フォークをブレンドしたスタイルを確立しており、その独特な歌声で音楽シーンに強烈な印象を与えることとなった作品だ。イーグルスなどにもカヴァーされた名曲「OL' 55」や、胸を打つバラード「MARTHA」、ジェントルなアコースティック・フォーク「I HOPE I DON'T FALL IN LOVE WITH YOU」などを収録。
ダウンロード・コード付属。
★77年デビュー作がライヴ音源追加の40周年記念デラックス・エディションで180グラム重量盤2LPアナログ・リイシュー!
●IAN DURY / NEW BOOTS & PANTIES! (DELUXE VERSION 180G 2LP) 輸入LP 5,616円(税込) (DEMON / DEMREC241)
COSTELLOやNICK LOWEらとともにパブ・サーキットから飛び出したIAN DURYの記念すべきデビュー作にしてヒット作。盟友CHAS JANKELのセンスと共にソウルやファンク、レゲエやワールドを消化した最高のロックンロールが詰まった永遠のパブ・ロック・クラシックです。
78年ロンドンはTHE PARIS THEATRE公演をボーナス・ディスクに収録した2枚組。
★フリー・ソウル・ファン必携の73年作が初の正規アナログ・リイシュー!
●BATTEAUX / BATTEAUX (LP) 輸入LP 3,240円(税込) (BE WITH RECORDS / BEWITH027LP)
ボストン/ケンブリッジのフォーク・シーンから現れ、70年バロック・フォーク/シンガー・ソングライターの傑作アルバムとして評価される『IN CALIFORNIA』を残したCOMPTON & BATTEAUの片割れROBIN BATTEAUが、兄弟DAVIDとのデュオによるBATTEAUX名義でリリースしたフォーク・ファンク・クラシック唯一作。
NED DOHENYのブルー・アイド・ソウルからGENE CLARKのリッチ・カントリー・ロック、もちろんプロト・ヨット・ロック/AOR的感性で綴られたバロック・フォークの忘れ去られたロスト・マスターピース。発掘の進んだ2000年代初頭からFIFTH AVENUE BANDや山下達郎のシュガー・ベイブあたりのファンはマストと謳われ続けてきた言わずと知れた大名盤です。爽快なメロウ・アコ・ソウル名品"TELL HER SHE'S LOVELY"、ブルー・アイド・フリー・ソウル人気曲"HIGH TIDE"、トロピカル・ポップな"DIG UP THE LOVE"などなど、かつてはフリー・ソウル再評価、現在ではバレアリック的再評価もなされる心地よくグルーヴィーな人気作です。
★84年唯一作がボーナス追加でCDリイシュー!
●IAM SIAM / SHE WENT POP 輸入CD 1,944円(税込) (RENAISSANCE / RMED1130)
NYで活躍した80Sシンセ・ポップの仇花IAM SIAM。時代のニュー・ウェーヴ・ディスコにヴィデオ・クリップの相乗効果で時代を駆け抜けた男女3人組の唯一作がボーナス追加で登場です。代表曲"SHE WENT POP"のシングル・ミックスはもちろん、よりダンスフロア仕様な直進的グルーヴがかっこいい"TALK TO ME"のシングル・ヴァージョンやダブ・ヴァージョン等をコンパイルした全16曲。
★初期音源コンプリート集が2CDリリース!
●ROY ORBISON / THE COMPLETE SUN, RCA & MONUMENT RELEASES 1956-62 (2CD) 輸入CD 2,052円(税込) (ACROBAT / ADDCD3236)
50年代初頭にカントリー・バンドのティーン・シンガーとしてデビュー、哀愁溢れるヴェルヴェット・ヴォイスで後のロック・アーティストに多大な影響を与えたROY ORBISON。マイナー・ヒットしか残せなかったSUN時代をはじめ、短命RCA時代にその後のMONUMENTまで、56年から62年にかけて残されたシングル音源A&Bサイドに加え、同時期の3枚のアルバムからのトラックまで収録した全58トラック。
★2018年新作がCDリリース!
●RON NAGLE / INTRODUCING THE MANY MOODS OF RON NAGLE 輸入CD 3,024円(税込) (FENDIS INTL. / )
パンク/NW期にはパートナーSCOTT MATHEWSと共にDUROCSとして活躍、60年代にはサンフランシスコを中心に活動し、かのFILLMOREでプレイした最初のサイケデリック・ロック・バンドのひとつとして輝くMYSTERY TRENDのメンバーだったRON NAGLE。70年代のソロ唯一作『BAD RICE』はRY COODER、SAL VALENTINO参加のカルト・アルバムとして知られ、その後もソングライターとしてTHE TUBESやBARBARA STREISAND、LEO KOTTKE、SAMMY HAGAR等への楽曲提供をしています。
RANDY NEWMANやTODD RUNDGRENタイプのポップ・ロックにメロウなアダルト・コンテンポラリーやハード・ロックにアコースティック・バラッドまでタイトル通りにヴァラエティに富んだ全13曲。今回も盟友SCOTT MATHEWSが参加しています。
★ソングライターとしてのDIONとその影響に焦点を当てたグレイテスト・ヒッツ・コレクションがCDリリース!
●V.A. / RUNAROUND WHO? (30 SONGS INFLUENCED BY DION DIMUCCI) 輸入CD 1,944円(税込) (TEENSVILLE / TV1026CD)
ドゥーワップ・グループDION & THE BELMONTSのリーダーとして50年代から活躍していた偉大なロックンロール・オリジネイターの一人、ブロンクスのレジェンドDION DIMUCCI。DION自身の演唱や作曲ではなく、CARLOやKENNY CHANDLER、TRADE MARTIN、VINNIE MONTE、JOHNNY CYMBALらによるDIONスタイルのドゥーワップ・チューンの数々を収録し、ラストにはDONNA PRIMAによるそのままのトリビュート・ソング"DION, MY DION"で〆る全30曲。12ページ・カラー・ブックレット。
★61年2作品がボーナス追加の2ON2LPリイシュー!
●CLIFF RICHARD / 21 TODAY / LISTEN TO CLIFF! (2LP) 輸入LP 3,240円(税込) (VINYL PASSION / B-T42551)
英国音楽史上最大のヒット・メイカーであり国民的男性シンガーでもあるCLIFF RICHARD。ともに61年の4TH『21 TODAY』、5TH『LISTEN TO CLIFF!』をコンパイル。『21 TODAY』は21歳の誕生日に発売された一枚でSHADOWSをバックにロックンロール・カヴァーやスタンダードを披露、初のUKチャートNO.1を獲得しています。『LISTEN TO CLIFF!』はRAY CHARLESの"WHAT'D I SAY"、RIGHTEOUS BROTHERSの"UNCHAINED MELODY"などなどよりポップ・スタンダーズに重点を置いた一枚。さらにボーナスとして、"BACHELOR BOY"、" I'M LOOKIN' OUT THE WINDOW"、"DO YOU WANT TO DANCE?"、"THE YOUNG ONES"等のヒット・シングルを追加収録した全40トラック2枚組。
※お客様各位当フロアのブログに掲載されている商品のうち2014年3月31日までに記載された価格は消費税率5%に基づいています。2014年4月1日以降のお問い合わせの場合は税率8%の価格でご案内となります。予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
メール/電話でもご注文承りますのでお気軽にどうぞ!!通販も可能です♪ tel:03-3352-2691(1Fをご指名くださいませ)mail: ds1_1f@diskunion.co.jp