新宿駅南口徒歩約5分。新品 CD・レコード・グッズの販売を行う60'S-70'Sロックを中心とした専門店です。
ROCK / SOFT ROCK / GRILS / OLDIES / GARAGE PUNK / TRANS WOLRD BEAT / BRITISH BEAT / MODS / PSYCH / NOISE & AVANTGARDE / 辺境GROOVE / MOLAM / LUKTHUNG / MONDO / EXOTICA / OUTSIDER / AOR / SSW / FOLK / ROOTS / SWAMP / BRITISH FOLK / BLUES ROCK / HARD ROCK / PUB ROCK / PROGRESSIVE ROCK / 高音質盤 などなど・・・
ビートルズからシャッグスまで等しく愛を注いだ品揃えで営業中。
奇をてらったピアノ伴奏からのナンバー"TERRANAUT"で幕はあけ、中盤からのバンドサウンド、そしてあまりにもチープなファズギターは一聴の価値あり。"EASY TERM PLEASURE"でのドタバタとつんのめるドラム、拙すぎる単音ワウギターソロは思わず涙腺を激しく刺激。おもいっきりハードロックな事をやってみたものの、かえってヘナチョコさが強調された"NUMBER 4"など数々の名演が光るなか、ずば抜けて珠玉なのが"COSMIC JOURNEY"。ウェストコースト感のあるメジャーセブンス系のコードをバックにファズ+スライド+トレモロ+ワウを掛け合わせたであろうギターが縦横無尽に駆け巡る。このナンバーは確実にUSサイケ界に残る名演。奇跡の一枚です。
ソフィア・コッポラ監督『LOST IN TRANSRATION』での楽曲使用により期せずして脚光を浴びた、カリフォルニアはサウスゲート産自主ドリーミー・サイケデリア'69年唯一作。木霊するディレイ・ドラム、たゆたうフルート、慎ましくも饒舌なハモンド、濡れたヴォーカル。全てはサイケが持つ極彩色の美を白みがかった朝霧の如く淡色に塗り替えゆく音像。これぞ元来一般流通することなくファンや友人にのみ手売りされ、幸運にも手にした一部のサイケコレクター達がひっそりと語り継いできたフェアリーテイル・サイケデリア!!
JOHNNY WINTERとの共演もあるFLOYD RADFORDのギターを中心にしたベースとドラムスというシンプルなトリオ編成ですが、プロデューサーがなんとRICK DERRINGERということもありアレンジは凝っています。18禁なオープニング"I WANT YOUR BODY"、アップダウンするキャッチーなリフの"BE GOOD AND BE KIND"に、メランコリーなバラッド"TOMORROW"、ジャイヴィン・ホンキートンク"30 WEIGHT BLUES"、オーケストラをフィーチャーした"LADY OF THE SILENT OPERA"などなど、ヴァラエティに富みながらも一貫して骨太なサウンドと強靭なリフが満載で、71年唯一作にしておくにはもったいない仕上がりの一枚。ジミ・ヘン好きやヘヴィ・サイケ好き、 とにかくリフ!!という人も必聴必携の一枚。
"I WANT YOUR BODY"のモノ・プロモ・シングル・ヴァージョンや未発表楽曲4曲をボーナス収録した全14曲。16ページ・カラー・ブックレット。
CARMEN MCRAE、ARETHA FRANKLIN、CHER、LETTERMENら多くのアーティストがカヴァーした名曲"ELUSIVE BUTTERFLY (邦題:夢の蝶々)"で知られる70Sシンガー・ソングライターBOB LIND。40年ぶりとなった2012年作『FINDING YOU AGAIN』以来となる本作は、TOM PAXTONの"BOTTLE OF WINE"カヴァー、切なく歌い上げる"I DON'T KNOW HOW TO LOVE YOU"、メロディックなタイトル・トラック"MAGELLAN WAS WRONG"、ポップに跳ねる"YOU, LOLA, YOU!"にシンフォニックなクロージング"A BREAK IN THE RAIN"などなど、変わらないメロディ・センスと渋みを増した歌唱、ロマンティックなソングライティングがたっぷりと味わえる全12曲。
★71年幻の3RDがオレンジ・ヴァイナル仕様でアナログ・リイシュー!
●DUSTY SPRINGFIELD / FAITHFUL (LIMITED ORANGE VINYL LP) 輸入LP 2,808円(税込) (REAL GONE MUSIC / RGM0444)
71年、JEFF BARRYのプロデュースで2枚のシングルをATLANTICからリリースしたDUSTY SPRINGFIELD。その2枚"HAUNTED (シングル・オンリー楽曲と予定されていたB面"NOTHING IS FOREVER"はLP盤には未収録)"と"I BELIEVE IN YOU / SOMEONE WHO CARES"に加え、アメリカに渡ってBARRYと共に録音しATLANTICからの3RDアルバムとして計画されていたさらなる9曲をコンパイルした、ある意味未発表アルバムが登場です。69年作『DUSTY IN MEMPHIS』のデラックス・リイシューに収録された以外ではこうしてまとめられるのは初となる全12曲。
"英国のJANIS"と評されたヴォーカリストMAGGIE BELL、隠れた名ギタリストLESLIE HARVEYが在籍した名バンドSTONE THE CROWS。本作制作途中のツアーでLESLIE HARVEYが感電死、後任としてTHUNDERCRAP NEWMANのギタリストJIMMY MCCULLOCHを迎えるも、そのままバンドのラスト作となった一枚。前作の路線を元に、さらにエネルギッシュかつパワフルでこぎみ良いアンサンブルが冴え渡るブルース・ハード・ロック作品。この後の発展が伺えるバンドの最高傑作だけに、本作で終わったことが惜しまれる一枚です。以後、MAGGIE BELLはソロ、ドラマーCOLLIN ALLENはEAST OF EDEN?FOCUSへ。ジャケットに掲載されたメンバー写真には写っていませんが、LESLIEの生前最後の演奏も収録されています。
★67年ベストが180グラム高音質盤化! ●BYRDS / GREATEST HITS (180G LP) 輸入LP 3,024円(税込) (MUSIC ON VINYL / MOVLP1649)
67年リリース、言わずと知れたBYRDS初期ベスト盤。65年から67年のヒット・シングルを中心に、"MR. TAMBOURIN MAN"、"TURN!TURN!TURN!"、"EIGHT MILES HIGH"、"MY BACK PAGES"などなどDYLANやLENNONの真似と独自解釈から始まった12弦ギターがキラキラと輝く名曲のみ。
★デビュー前80年ライヴ盤が180グラム重量盤化! ●STEVIE RAY VAUGHAN / IN THE BEGINNING (180G LP) 輸入LP 3,024円(税込) (MUSIC ON VINYL / MOVLP1657)
メジャーデビューする以前の80年4月1日に地元オースティンのヴェニューSTEAMBOAT 1874で収録されたライヴ音源を編纂した92年リリース作品。まだSTEVIE VAUGHANという名前で活動をしていた25歳のSRV。メンバーやサウンドの差はあれど、既にこの頃にテクニック、スタイルは確立されていたことを痛感する内容。貴重なスライド演奏が聴ける"SLIDE THING"も必聴。
★キャプテン・ビーフハートが96年に吹き込んだとされるポエトリー・リーディング&ミニ画集のリイシュー! ●CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND / PEARLS BEFORE SWINE, ICE CREAM FOR CROWS 輸入CD 1,620円(税込) (GONZO MULTI MEDIA / GZ0108CD) 音楽創作を止めてしまった牛心船長 aka ドン・ヴァン・ヴリートの96年吹込みのポエトリー・リーディング作。ブックレットで展開される絵画含め、アーティストとしての彼を立体的に浮き彫りにさせる小品。
★荒削りな魅力を余すところなく収録した初期B-52'Sのライブ盤! ●B-52'S / LIVE 8.24.1979 輸入CD 1,944円(税込) (REAL GONE MUSIC / RGM0485) 後年の底抜けにキャッチーな姿からすると、ややゴツゴツとした生々しく粗暴なプレイと、時折、素っ頓狂な歌唱を披露するヴォーカリゼーションは、ポップには違いないものの、やはりパンク/ニューウェーブといった方がしっくりくる尖ったスタイルであることが解るデビュー時期の貴重なライブ。78年にアルバム・デビュー前にインディーズから先行リリース済みの「ロック・ロブスター」も収録。
★73年スタジオ4THアルバムが拡張版CDリイシュー! ●FANNY / MOTHER'S PRIDE (EXPANDED EDITION) 輸入CD 1,944円(税込) (REAL GONE MUSIC / RGM0463) DAVID BOWIEやTODD RUNDGRENも魅了された米国産本格派ガール・バンドFANNY。スワンプやフォーク・ロックといったルーツ・ロック・サウンドの風味たっぷりに泥臭くなり過ぎず不良ガールでもなくナチュラルなスタンスで凄い演奏を聴かせた愛すべき名グループ。
オリジナル・カルテットとしてのラスト・アルバムとなった本作はTODD RUNDGRENによるプロダクションで、UNCLE DOGのレイド・バック・バラッド"OLD HAT"、RANDY NEWMANの悪夢ソング"LAST NIGHT I HAD A DREAM"といったカヴァーからダークで哀愁がかったオリジナル、意外にレアなギター・ヴォーカルJUNE MILLINGTONとキーボードNICKEY BARCLAYによる複雑でゴージャスな共作"BESIDE MYSELF"に"FEELINGS"、パーカッションのALICE DE BUHRがリードを取る"SOLID GOLD"、アコースティック・フォーク・ルーツな"LONG ROAD HOME"、ディスコ・スタイルな"ALL MINE"、ヴォードヴィル・カントリー・ブルース"POLECAT BLUES"、ドライヴン・ロッカー"I NEED YOU NEED ME"などなどヴァラエティ豊かな13曲に加え、8曲のボーナス・トラックを追加した全21曲。オリジナル・メンバーJUNE MILLINGTONらによるライナー・ノーツ。
RSD未入荷品が奇跡の入荷! ★英国トラッド人脈によるBOOKER T & THE MG'Sカヴァーが7"リリース! ●MARTIN SIMPSON / GREEN ONIONS [7"] 【RECORD STORE DAY 04.16.2016】 輸入7" 1,620円(税込) (TOPIC / STOP2016) MARTIN SIMPSONはアコースティック・ギター、スライド・ギターの名手として有名で、RICHARD THOMPSON、JUNE TABOR、JACKSON BROWNE、MARTIN CARTHY、DAVID LINDLEY、STEVE MILLER、DICK GAUGHAN他、数多くの実力派ミュージシャンとのレコーディングやライヴでの共演でも知られています。
★盟友ALVIN CROWによるDOUG SAHMトリビュートCD! ●ALVIN CROW / TO SIR DOUG WITH LOVE VOL. 1 輸入CD 2,700円(税込) (国(COUNTRY) / PAC002) DOUG SAHMの友人、ツアー・メンバーとしても彼を支えた生粋のフィドラーALVIN CROW。60年代後半から自身のALVIN CROW AND THE PLEASANT VALLEY BOYSとして活動し、80年代SIR DOUGLAS QUINTET再結成の折にはNW期の名盤『BORDER WAVE』で個性的なサイド・ギターを聴かせた彼が故DOUG SAHMに捧げた2016年新作。 現在でも時代を超越したウエスタン・スイング/ホンキートンクな活動を続けるALVIN CROW一流の演奏で、69年SIR DOUGLAS QUINTETの"MENDOCINO"、73年ソロ1ST『DOUG SAHM AND BAND』の" IT'S GONNA BE EASY"などなど全10曲を、愛を持って楽しく明るくロッキンにカントリーに捧げています。
奇跡の入荷! ★長らく入手の難しかったマテオの貴重音源集! ●EDUARDO MATEO / MAL TIEMPO SOBRE ALCHEMIA 輸入CD 2,160円(税込) (AYUI DISCOS / PD2003) 87年のカセット音源「Mal Tiempo Sobre Alchemia」に88年のオムニバス・カセット収録の実況録音2曲を追加した全10曲。ギター、歌、シンセ、ドラム、ベース、ピアノという至極シンプルな編成で綴られるマテオ流ACID FOLKの極北であり、最終形態「ラ・モスカ」へと繋がるミッシング・リング!!盟友マリアナ・インゴールドも参加。
★最新号入荷! ●MOJO (MAGAZINE) / SEPTEMBER 2016 / 274 輸入BOOK 1,728円(税込) (MOJO / ) MOJO 274 / SEPTEMBER 2016
★最新号入荷! ●UNCUT (BOOK) / SEPTEMBER 2016 / TAKE 232 輸入BOOK 1,728円(税込) (UNCUT / )
TOM WAITS, PINK FLOYD, TOM PETTY AND TEENAGE FANCLUB ALL FEATURE IN THE NEW ISSUE OF UNCUT, DATED SEPTEMBER 2016 AND OUT NOW.