★CD/DVD/Blu-ray27枚組BOX『スターレス40THアニバーサリー・ボックス: STARLESS日本アセンブル盤』WHDエンタテインメント&ディスクユニオン限定発売!!
●キング・クリムゾン / スターレス40THアニバーサリー・ボックス:STARLESS日本アセンブル盤 国内23CD+2DVD+2BLU-RAY BOX 32,400円(税込) (DGM/WWHD ENTERTAINMENT / KCCBX6JPN)
再始動を果たしたキング・クリムゾン、一昨年/昨年続けて発売された『~/太陽と戦慄』『レッド』に続く、第2期キング・クリムゾンの'73年作『暗黒の世界』の全貌を解き明かす驚愕の27枚組完全限定BOX SET『~/STARLESS』。
国内ライセンス・カンパニー(WHDエンタテインメント)正規販売/完全数量限定BOX『スターレス40THアニバーサリー・ボックス: STARLESS日本アセンブル盤』が登場!!
・日本アセンブル内容:輸入ボックス本体、収納用ボックス(引き出し付)、収納用紙ジャケット(27枚予定)、輸入証明書、オリジナル・ブックレット翻訳日本語ブックレット、『STARLESS BOX』発売記念Tシャツ応募券(応募者全員プレゼント)
・WHDウェブ・ショップおよびディスクユニオン専売(※一般CD店等では販売しておりません)
・国内販売専用
【27枚組BOX仕様(23CD+2DVD+2Blu-Ray)※収録内容は予定です。〔輸出禁止商品/国内販売専用〕】
↓さらにこちらのラストストックが極少入荷!!
★キング・クリムゾン 驚愕のCD/DVDオーディオ/Blu-ray24枚組BOX『レッド40THアニバーサリー・ボックス:THE ROAD TO RED』豪華特典付!!
●キング・クリムゾン / THE ROAD TO RED : レッド40THアニバーサリー・ボックス日本アセンブル盤 30,857円(税込) (DGM/WHD Entertainment / KCCBX7JPN)
驚愕の24CD+1DVDオーディオ+2Blu-rayオーディオの計24枚組BOX『レッド40THアニバーサリー・ボックス:THE ROAD TO RED』豪華特典付/1,000セット数量限定日本アセンブル盤ディスクユニオン&メーカー数量限定発売!!【WHDエンタテインメント】
真の"Progressive"でありつづける名バンド:キング・クリムゾン。
『~/クリムゾン・キングの宮殿』『~/太陽と戦慄』に続く、70年代中期の名作『レッド』の全貌を解き明かす驚愕の24枚組完全限定BOX SET『~/ROAD TO RED』の国内ライセンス・カンパニー(WHDエンタテインメント)正規販売/1,000セット数量限定BOX『レッド40THアニバーサリー・ボックス: The Road To Red 日本アセンブル盤!!
■概略
『クリムゾン・キングの宮殿』で‘70年代プログレッシヴ・ロック時代の幕開けを華々しく宣言したキング・クリムゾンが1974年に発表した通算7作目(『アースバウンド』を除く)。第2期キング・クリムゾンの最終作となった同作は、当時、キング・クリムゾンの最後のスタジオ・アルバムとしてばかりでなく、プログレッシヴ・ロック時代の挽歌でもあった。アルバムを制作して、その作品のプロモーションを兼ねたツアーを行うという、通常のやり方ではなく、デイヴィッド・クロスの脱退という、大事件に象徴されるように、音楽的にも人間関係の面でもまさに臨界点を超える過酷なツアーとなった1974年USツアーを経て、残った3人を中心として制作された『レッド』は現在に至るまで、キング・クリムゾン史における重要作として、語られ、聴く者に大きな影響を与えてきた。
情報過多の時代の中で、誰もがこの『レッド』をわかったつもりでいた中、登場したのが、このボックスだ。第2期クリムゾン最後のUSツアーから1974年4月の2公演、そして1974年7月1日NYセントラル・パークに於ける最終公演へ疾走していく最終レグから11公演、計20CDのライヴ・アーカイヴ音源と40周年記念シリーズ中、唯一、40周年記念のニュー・ステレオ・ミックスが発表されていなかった同作。
待望のスティーヴン・ウイルソン&ロバート・フリップによる新ミックスを収録したCD、解散後の’75年に発表されたオフィシャル・ライヴ・アルバム『USA』のHi-Res音源、『レッド』のサラウンド音源等を収めたDVD(オーディオ)とBlu-Ray(オーディオ)2枚。総ディスク枚数24枚というメガ・ボックス仕様で発売となる。時代的にも、単にキング・クリムゾンの最終作(当時)というだけでなく、プログレッシヴ・ロック時代の終焉を予感させ、バンド崩壊へと向かい尋常ではないエネルギーを放射しながら燃え尽きていくバンドの壮絶な刻の記憶を収めたタイム・カプセルとなっている。
日本アセンブル特典ばかりが話題となるが、今回のオリジナル・ブックレットはシド・スミスが’74年のUSツアーに関するロバートの当時の日記と当時の関係者、ファンらのコメントや証言を集め7月1日のNY、セントラル・パーク最終公演にバンドはどのように向かっていったのかをドキュメンタリーとして編纂。日本アセンブル盤にのみ、日本語完全対訳ブックレットが同梱される。音だけでは解らないを文字でしっかりフォローしている。
■ 日本アセンブル添付物
1. 収納ボックス: 収納用3D印刷パネル貼りボックス(インナー・ボックス3個同梱)
昨年の『太陽と戦慄40周年記念ボックス』でも大きな反響を呼んだ、別添え収納ボックスは今年も引き続き採用される。ディスク枚数が24枚と大幅にパワーアップしたことで、今回は『RED』のアートワークを3D印刷した3面パネルを貼ったアウター・ボックスに、紙ジャケットを収納するインナー・ボックスが3個付いた豪華仕様となっている。
2. 紙ジャケット:収納用紙ジャケット(29枚予定/今回は帯付きのものは最初からジャケットに巻かれた状態です)
・コレクターズ・クリムゾン等で過去リリースされたものはE式ジャケット化してインナー・ボックス1に収録。
・『レッド』の歴史の影の部分がインナー・ボックス2に収められる。ディシプリン・グローバル・モービル(DGM)からリリースされていないものはオフィシャル・リリースされる前に数多く出回りロバート・フリップを悩ませたプライヴェート盤の名盤・迷盤・珍盤のアートワークを紙ジャケット化!
・そして、インナー・ボックス3には『レッド』英国初回上下絞りE式シングル・ジャケット、’80年代以降のバーコード入りジャケット、『USA』のポリドール仕様国内盤帯付きジャケット、米アトランティック・プロモ用推薦曲表記入りステッカー付きジャケットを再現。オフィシャル以外にも手を伸ばしたことで、選択肢が増えたため、添付される紙ジャケットの総数は収録でディスク数を既にオーバー! (最終の紙ジャケット枚数は9月末に確定予定。また、日本アセンブルのみのマル秘特典も進行中。発売直前にWHD、ディスクユニオン・ウェブでお知らせします。)
3. 英文ブックレット完全対訳つき!
今回のボックスはブックレットが重要アイテムです。対訳ブックレットがあるのとないのでは大違い。最強・最大の『レッド』追体験の必需品となります!
4. 『太陽と戦慄40周年記念ボックス:日本アセンブル盤』をお持ちの方は今回の『レッド40thアニバーサリー・ボックス:The Road To Red日本アセンブル盤』をお買い上げいただくと、応募特典Tシャツをもれなく差し上げます!
『太陽と戦慄』のシンボルと『レッド』のメーターがデザインされたオリジナルTシャツです。応募詳細は、本BOX日本アセンブル盤に付いている輸入証明書に記載されます。特典Tシャツは1サイズが多く着られない、というご意見を多数いただきましたので、今回はサイズの選択の他、Tシャツの色も2種類用意し、ご購入のお客様にお選びいただくシステムを採用しました。
2013年12月と2014年3月に締め切りを設け、締め切り一ヶ月後に発送します。
※『太陽と戦慄40周年記念ボックス:日本アセンブル盤』に付いていた輸入証明書(名刺サイズのカードです)は大切に保管しておいてください。
(本プレス・リリースの原稿の転載、要約、日本語以外への言語への翻訳は禁止とさせて頂きます。WHDウェブ、及びディスクユニオン・ウェブ以外への掲載も固くお断りいたします。)
★国内盤に先駆けて輸入BOXが入荷!!
●SIMON & GARFUNKEL / THE COMPLETE COLUMBIA ALBUMS COLLECTION 輸入12CD-BOX 12,960円(税込) (SONY / SNYL5009062)
「明日に架ける橋」「サウンド・オブ・サイレンス」などの大ヒットで知られるアメリカを代表するデュオ、サイモン&ガーファンクルの公式アルバムをすべて収録した初のコンプリート・ボックス。
1964年発売のデビュー・アルバムから1970年発売の『明日に架ける橋』までのスタジオ・アルバム5作品、彼らが音楽を手掛けた1968年発売の映画『卒業』のサウンドトラック、1972年発売の『グレイテスト・ヒッツ』、1981年のセントラルパークでの再結成コンサートの模様を収録した『セントラルパーク・コンサート』、2003年10~12月に全米で行われた歴史的再結成ツアーの模様を収録した『オールド・フレンズ~ライヴ・オン・ステージ』(2枚組)、2003年になって発売された全盛期の貴重なライヴを収録した『ライヴ・フロム・ニューヨーク・シティ 1967』、2009年になって発売された1969年に行なわれた全米ツアーの模様を収録した『ライヴ 1969』の全11タイトル!!
★LPも入荷しました!!
●ROLLING STONES / FROM THE VAULT HAMPTON COLISEUM LIVE IN 1981輸入3LP+DVD 5,724円(税込) (EAGLE ROCK / EV306949)
【輸入3LP+DVD】
1981年12月18日 アメリカ/ヴァージニア州ハンプトン・コロシアムにて収録
8年ぶりの来日公演も大成功に終えたSTONESがついに秘蔵ライヴ映像を解禁! 「FROM THE VAULT=貴重品倉庫から」と銘打たれたライヴ発掘シリーズ第一弾は、1981年にUS/ヴァージニアで行なわれたハンプトン・コロシアム公演全編映像! LPには2012年1月にストーンズ・オフィシャルサイトとUSのGOOGLEのみで配信されていた同公演の音源を収録!
・ストーンズ秘蔵ライヴ・アーカイヴシリーズ第一弾! '81年北米ツアーよりヴァージニア州 ハンプトン・コロシアム公演の全編収録映像がついにリリース決定!
・3年に及ぶ北米公演の最終日に収録された本作は、演奏、メンバーのテンション含め当時のストーンズが最高の状態で収められた貴重な映像作品!
・2014年最新デジタライズによりレストアされた映像とボブ・クリアマウンテンによるリマスタリングで可能な限り向上された迫力の映像&音声!
・LPには2012年1月にストーンズ・オフィシャルサイトとUS/GOOLEでリリースされた配信限定の音源を収録! ファン待望のLP化!
※一般的な国産DVDプレイヤーでは視聴できません。PCでの再生は可能です。
★『ONE FROM THE VAULT』に引き続きの第2弾が4LPボックスでリリース!
●GRATEFUL DEAD / TWO FROM THE VAULT 輸入4LP-BOX 9,504円(税込) (FUTURE DAYS RECORDINGS / FDR608)
68年のLAはSHRINE AUDITORIUMでのライヴがついにアナログ・デビュー。サウンドボード録音のシリーズ『DICK'S PICKS』とは異なり、こちらはタイトル通りプロフェッショナルなマルチトラック・テープに録音されたファン必携のシリーズです。PIGPEN、GARCIA、WEIR、LESH、KRUETZMANN、HARTという6ピースによる伝説的なショウを捉えた一夜が片面一、二曲の収録で四枚組で登場。2014年リマスター盤。
★180グラム重量盤化!
●ANIMALS / COMPLETE ANIMALS (180G) 輸入LP 4,752円(税込) (MUSIC ON VINYL / MOVLP1255)
64年から65年にかけてMICKIE MOSTと録音したコンプリート・セッション、EMI在籍時の2枚のアルバムとシングル音源をほぼ網羅した初期ANIMALS決定盤。CHUCK BERRY、FATS DOMINOにJOHN LEE HOOKERなどヴィンテージなR&B/ブルース/ロック・チューンを当時最先端に高めた名演満載です。
★180グラム重量盤化!
●BOB DYLAN / MODERN TIMES (180G) 輸入2LP 3,888円(税込) (MUSIC ON VINYL / MOVLP1226)
2005年作品。5年振りとなる新作は1976年の『欲望』以来30年ぶり全米チャートで初登場1位を記録(自身初の初登場1位)。2005年は「ボブ・ディラン自伝」や映画「NO DIRECTION HOME」の公開により、世界が「ディラン再評価ムーブメント」となった。グラミー賞最優秀コンテンポラリー・フォーク/アメリカーナ・アルバム受賞。「サムデイ・ベイビー」は最優秀ソロ・ロック・ボーカル受賞。
★スタジアムを揺るがすエレクトロニック・ポップ・バンド、デペッシュ・モード、2013年の“Delta Machine Tour”待望のパッケージ化!!
●DEPECHE MODE / LIVE IN BERLIN SOUNDTRACK 輸入2CD 1,836円(税込) (COLUMBIA / 88875035572)
1980 年にロンドン近郊のバジルドンでヴィンス・クラーク、マーティン・ゴア、デイヴ・ガーン、アンドリュー・フレッチャーの4人によって結成されたエレクトロニック・ポップ・バンド、デペッシュ・モード。メンバーの脱退、アルコール中毒、薬物過剰摂取による自殺未遂などの苦境を乗り越えながらも、四半世紀以上に渡るキャリアと、全世界で約9,100万枚のシングル・アルバムを売り上げた記録を持つニュー・ウェーヴのロング・ランナーとして世界中に熱狂的なファンを抱える。
現在はマーティン、アンディ、デイヴのトリオ編成となり、昨年2013年にはコロムビアに移籍、通算13作目となるアルバム『Delta Machine』を発表した。このアルバムを引っ提げてのワールド・ツアー“Delta Machine Tour”は、世界各国106回公演(2013年5月4日ニース~2014年3月7日モスクワ)が行われ、チケット発売枚数はおよそ200万枚 (1,983,635枚)、世界各地で行われたライヴには、多くの日本人ファンの姿も見られた。
今作は、そのメガ・ツアーの後半、2013年11月25日と27日にベルリンのO2 Worldで行われた公演(各日66,000人動員)の模様が収録されたもの。来日を切望する日本のファンへの貴重な贈りものとなること間違いなし!
★DEVOのライブ&クリップ映像集が登場!!
●DEVO / MEN WHO MAKE THE MUSIC/BUTCH DEVO & THE SUNDANCE GIG 輸入DVD 2,160円(税込) (MVD AUDIO / MVD6055D)
DEVOのデビュー期である1978年から1979年までのライブ映像やミュージッククリップを中心に収録された映像集!!とにかくDEVOは観て面白いバンドなので、まだ未見の方は是非どうぞ!!追加収録で、1990年の解散後もなんだかんだ定期的に活動していた最中、1996年サンダンス映画祭でのライヴもあり。
※国内プレイヤーで再生可能です
★輸入BLU-RAY仕様!!
●HEART / HEART & FRIENDS - HOME FOR THE HOLIDAYS 輸入BLU-RAY 3,780円(税込) (FRONTIERS / FRBR668)
2013年12月12日に地元のワシントン州シアトルで行ったクリスマス・イベントを収録。Sammy Hagar、Richard Marxらが参加。
※国内プレイヤーで再生可能
★<US盤LPも入荷!!>現代音楽界屈指の天才アーティスト、プリンス、古巣ワーナー・ブラザーズからの待望の新作!
※EU盤との違いは品番、裏面の制作国表記などの細かい違い・・・バーコードは同一です
●PRINCE / ART OFFICIAL AGE 輸入2LP 3,132円(税込) ( WARNER / 5456121 )
プリンス単独名義の『アート・オフィシャル・エイジ』は初期のプリンスを思わせる"クラシックなプリンス・サウンド"、作曲/プロデュース/アレンジ/演奏は、すべてプリンスとジョシュア・ウェルトンが担当している。R&B/ソウル/ファンクが融合したこのアルバムは、メロディーが突出して素晴らしく、これぞプリンスと言ったリッチでソリッドで、ヴォーカル・レンジいっぱいに弾ける彼のヴォーカルが堪能できる作品。
★同時発売!!3RDEYEGIRL(サードアイガール)との連名作品!!
●PRINCE & 3RDEYEGIRL / PLECTRUMELECTRUM 輸入LP 2,268円(税込) ( WARNER / 5456101 )
ドナ・グランティス(ギター)、ハンナ・フォード・ウェルトン(ドラム)、イダ・ニールセン(ベース)からなる3RDEYEGIRL(サードアイガール)、そしてプリンスの競演による作品で、クラシックなバンドサウンドが特徴。ライヴ・レコーディングの上、アナログで録音されたというこのアルバム。収録曲の多くは、今年5月に行われた"HIT&RUN UKツアー"でも演奏され、英ガーディアン紙が"ファンク・ロック・バンドによる史上最高のパフォーマンスの一つ"と形容したほどの壮大なファンク・ロックが聴ける作品です!!
↓本日はAUDIO FIDELITYより2タイトルが入荷!!
★82年リリースのベスト盤がAUDIO FIDELITYよりナンバリング入り限定盤ハイブリッドSACD仕様でリイシュー!
●ERIC CLAPTON / TIMEPIECES - THE BEST OF ERIC CLAPTON (HYBRID SACD) 輸入SACD 2,970円(税込) (AUDIO FIDELITY / AFZ190)
ナンバーワン・ヒット"I SHOT THE SHERIFF"、クラシック"LAYLA"の7分ヴァージョンなどを収録し、ファンからも評価の高い70年代ベスト盤コンピレーション・アルバム第一弾。翌年には『VOL.II LIVE IN THE SEVENTIES』もリリース。
★82年リリースの通算8作目がAUDIO FIDELITYよりナンバリング入り限定盤ハイブリッドSACD仕様でリイシュー!
●SCORPIONS / BLACKOUT (HYBRID SACD) 輸入SACD 3,240円(税込) (AUDIO FIDELITY / AFZ164)
全米トップ10入りを果し、アメリカでの人気を決定的なものとした1982年作。ボーカリストのクラウス・マイネの声帯治療成功をうけての復帰作だけにバンドとしても非常に重要な位置付けとなる一作。邦題は「蠍魔宮」!!
↓NICK DRAKEの3作品が180G重量盤で登場!!
★若くして夭逝した天才SSWの『FIVE LEAVES LEFT』発表前のホーム・デモ音源が180グラム重量盤化! MP3ダウンロード・コード付。
●NICK DRAKE / FAMILY TREE (180G) 輸入LP 5,400円(税込) (UNVIERSAL / 4700050)
イギリスの田舎町TANWORTH IN ARDENのFAR LEYSにある家族のもとで録音された音源に加え、ニックが滞在したフランスのAIX EN PROVENCEでの録音、学友にしてアレンジャーROBERT KIRBYとともにケンブリッジ大学で録音した音源を収録しており、ファースト録音前のホーム・デモ音源としてはこれまでにないレア音源ばかりのファン必聴盤といえます。
★若くして夭逝した天才SSWの未発表曲・未発表テイク集が180グラム重量盤化! MP3ダウンロード・コード付。
●NICK DRAKE / MADE TO LOVE MAGIC (180G) 輸入LP 4,104円(税込) (UNIVERSAL / 4700055)
68年初頭の"RIVER MAN"ソロ・アコースティック・ヴァージョンや74年7月のラスト・セッションより発掘された"TOW THE LINE"、69年8月のロストPEEL SESSION音源など貴重な未発表楽曲を収録したこちらもファン必携盤です。
★若くして夭逝した天才SSWのタイトル通りの珠玉の名曲コンピレーションが180グラム重量盤化! MP3ダウンロード・コード付。
●NICK DRAKE / A TREASURY (180G) 輸入LP 4,104円(税込) (UNIVERSAL / 4700056)
ベスト盤として人気の高い一作、まずはこちらかを入門編としてはいかがでしょうか?
★2014年来日公演がCD化!!
●PFM / UN AMICO 輸入CD 2,484円(税込) (IMMAGINIFICA / ARSIMM1028CD)
I QUELLIを母体に結成されたItalian Rockを代表する名バンドの一つ、'14年来日公演の模様を収録した同年Live盤が登場!本盤は紙ジャケット仕様CD通常盤、先に発売のLive盤『UN' ISOLA』に続く5作連続Live盤シリーズの第二弾で、'14年5月東京:渋谷で行われた来日公演の模様を収録。
タイトル通りバンドの代表作の一つである伊NUmero Unoから発表された'72年作『PER UN AMICO』を、オリジナル・メンバー3人にAlessandro Scaglione(key/vo)、Roberto Gualdi(dr/per)、Edoardo De Angelis(vln/key)をサポートに迎えた編成による鉄壁のアンサンブルで完全再現。イントロとして'Rain Birth'を加える等楽曲/演奏の随所にLiveならではのarr.を加え、伊語盤オリジナルの持ち味を損なう事無く、更にダイナミックで躍動感あふれるステージを展開するファン必聴のLive盤です!!
★ジェファーソン・エアプレインの映像集!!
●JEFFERSON AIRPLAIN / SOMEBODY TO LOVE 輸入DVD 2,646円(税込) (LASER MEDIA / LM127)
西海岸サイケといえばジェファーソン!!彼らの黎明期・・・初期の貴重なライブ映像やクリップを収録した映像集が登場!!レア~なインタビューから幕を開ければサイケデリック・トリップ始まり!!
※NTSC/REGION FREE/国内プレイヤー再生OKです
★1STアルバム『DREAMING WITH ALICE』(1972年)が、英国アシッド・フォーク/サイケデリック・フォークの最高峰として名高い伝説的イギリス人シンガーソングライター、MARK FRYの3年ぶりのニューアルバム。英国の田園風景の雄大さと、威厳のある気品を湛える、珠玉のドリーミー・チェンバー・フォーク。
●マーク・フライ / サウス・ウィンド・クリア・スカイ 国内CD 2,500円(税込) (YACCA / YAIPI-6031)
1STアルバム発表後、世界各国を股にかけての放浪生活や画家活動を行い長きに渡り音楽シーンから退いていたが、2008年に36年ぶりとなる2NDアルバム『SHOOTING THE MOON』を発表し音楽活動を再開。そして2011年にはMARKよりも若い世代のDIRECTORSOUND とPLINTHによるユニットTHE A.LORDとのコラボレーションアルバム『I LIVED IN TREES』を発表し、大きな評価を獲得した。その後、日本やスカンジナビアでのツアーや、MERCURY REV、SUPER FURRY ANIMALSらのメンバーからなるスーパーグループのコンサートをロンドンで行うなど、再びその動向に注目を集めている。
そして2014年、前作から3年ぶりとなる新作『SOUTH WIND, CLEAR SKY』が完成した。葛飾北斎の富嶽三十六景色の一つ「凱風快晴」からアルバムタイトルを引用した本作は、MY BLOODY VALENTINE、STEREOLABなど名立たるミュージシャンの作品を手掛けた名プロデューサーGUY FIXSENを迎え、JOHN PARKER(ダブル・ベース)、ANGELE DAVID-GUILLOU(ピアノ、コーラス)、KATIE LANG(フレンチ・ホーン)をはじめ、ストリングス、パーカッションなど多数のサポートアクトらと共に制作された。
NICK DRAKEやSYD BARRETT、KEVIN AYERS等とも並び称されるMARKの憂いを帯びた優しいウィスパー・ヴォイスとキラキラと鳴り響くギターのアルペジオを彩る透明感溢れる虹色のアンサンブル。英国の田園風景を思い起こさせる雄大さと、威厳のある気品を湛える、珠玉のドリーミー・チェンバー・フォーク・アルバムが誕生。
★<LPも入荷!!>南米コロンビアに残されたソフト・サイケ・フォーク姉妹デュオの初アンソロジーがCD/LPでリイシュー!
●ELIA Y ELIZABETH / LA ONDA DE ELIA Y ELIZABETH 輸入LP 2,592円(税込) (VAMPI SOUL / VAMPILP160)
ELIAとELIZABETHの姉妹デュオは、72年から73年までの短い活動で母国コロンビアをはじめスペイン語圏で多大な成功を収めたガールズ・フォーク・デュオ。2枚のオリジナルLPから編まれた本作には、南米トロピカル・ファンクを軸にUSシンガーソングライターを織り交ぜながらカリビアン・ミュージックの香りとジェントルなサイケデリアな感触をナチュラルに加えた極上のソフト・ポップが詰まっています。新鮮かつ優雅に響くシンプルな女声秘境フォーク。
コンパイラーCARLOS ICAZAによるライナーノーツ、ELIA FLETA自身の個人所蔵フォト掲載ブックレット付。
★LP-BOXも入荷!!
●V.A. (WORLD MUSIC) V.A. (辺境) / NATIVE NORTH AMERICA (VOL. 1) - ABORIGINAL FOLK, ROCK, AND COUNTRY 1966-1985 輸入3LP-BOX 5,184円(税込) (LIGHT IN THE ATTIC / LITA103LP)
これまで見過ごされ聴き過ごされてきた北米ネイティヴ・アメリカンの近世音楽がLITAからめでたく初アンソロジー化!
LIGHT IN THE ATTICがレーベル史12年の中でも最も野心的で歴史的なプロジェクトと言い切ってお届けする本作は、これまでほぼ聴かれず、地域外ではほとんど記録も記憶もされてこなかった北アメリカの原住民コミュニティに残された66年から85年のフォーク、ロック、カントリーETCの集大成。
カナダやアメリカの土着先住民たちの子孫が残した現代の音楽、いわゆる巷の流行歌にアボリジニのスピリチュアリティが乗る独特の世界観は、北部ケベックのヌナビック地域の北極ガレージ・ロックにメランコリーなアラスカのユピック・フォーク、ノバスコシア州のワグマットコック先住民保護区から生まれた静かなるカントリー・ブルースなどなどなどに結実。
トリガー・ハッピーな狂った警官に頭を打ち抜かれたアルゴンキン/モホークのアーティストWILLY MITCHELL、国家による居住区・学校システムによって伝統イヌイット文化を奪われたイヌック・シンガーソングライターWILLIE THRASHER、そしてカナダの先住民とヨーロッパ系住民の混血メティスとして生まれた伝説の詩人WILLIE DUNNなどなどによって紡がれるのは、
NEIL YOUNGやVELVET UNDERGROUND、LEONARD COHEN、CREEDENCE CLEARWATER REVIVALにJOHNNY CASHなどの残響が、ネイティヴ・アメリカンたちの物語や詩、歴史や儀式を通って異化・純化した 喜びと悲しみと争いのうた。現代人が自ら破壊した環境と文化混交によって失われゆく音楽の、どうにか間に合ったビタースウィート・リポート全34編の登場です。
★スティール・ドラムと流麗フィリー・ディスコが 合体したジョン・ギブスの名盤 『スティール・ファンク』(1977 年)遂に 「公式」登場!!
●ジョン・ギブス&ジ・アンリミテッド・サウンド・オブ・スティール・オーケストラ / スティール・ファンク 輸入LP 2,700円(税込) (EM RECRODS / EM1132LP)
トリニダード・トバゴ出身のジョン・ギブスは、スティール・ドラムを「オムニヴィブラフォン」と呼ぶ独自の理論を提唱し(関連著書もある)、70 年代の米国を拠点に活動したパン・マンだ。彼はフィラデルフィアのアレンジャー/プロデューサーのルイス・デリスと組み、ジ・アンリミテッド・サウンド・オブ・スティール・オーケストラの名で録音を重ね、1977 年に研究成果として本作『Steel Funk』を発表。カリプソ、ディスコ、スタンダード、クラシックとオリジナル曲で構成されたこのアルバムは、ギブスの理論で統制されたヴィブラフォン(スティール)バンドと重厚なフィリー産ストリングスの豪快な合体が魅力で、ディスコファンク・クラシックとして聴き継がれてきた。
今回のリリースはルイス・デリスがマスターテープからリマスター(一部再ミックスも)を施した「2014 年版」であり、1977 年オリジナル版と別物の質感に変貌。選曲もオリジ盤から変更し、LP 版にはアルバム未収曲「J’ Ouvert」を、CD 版には同「J’Ouvert」ともうひとつのアルバム未収曲「Trinidad (Disco Mix)」をボーナス収録した。「Trinidad」はラリー・レヴァンが愛したガラージュ・クラシック、「J’Ouvert」はDJ ハーヴェイもプレイする人気チューン。先行発売の12 インチ2 種と完全ヴァージョン違い&ダブりなし!
・今回の2014 版にあわせジャケットも新装。ペインティングは2yang / 津山吉弘。
・LP版ボーナス:「J’ Ouvert」(1979年) → 当時リリースされたアルバム未収録シングルのオリジナル12 インチ・ヴァージョン(→EM1129TEPとは内容違い)
【ディスクユニオン オリジナル特典】
お買上の方に先着で『STEEL FUNK コースター 5枚セット』を差し上げます。
★これは歴史的大発見! Deep Funk 界に衝撃が走るコンピレーションが登場!
●V.A. (SOUL FUNK AND AFRO RARITIES) / SOUL FUNK AND AFRO RARITIES: AN INTRODUCTION TO ATA RECORDS 輸入CD 1,944円(税込) (HEAR AND NOW / HANCD010)
60 年代から70 年代にかけてイギリスのリーズを拠点に活動していたATA Records が残した音源が遂に日の目を見る!当時からニューヨークやデトロイトの音楽をライバル視して楽曲を制作していたというローカル・レーベルに残された音源が 最新の技術と当時の機材を駆使してよみがえる! US 産Deep Funk の名曲にも全く引けをとらない、素晴らしいクオリティ!既に掘り尽くされていたと思われていたDeep Funk、この発掘で更に面白いことになりそうです!!
★国内仕様も入荷!!
●V.A. / サティスファクション ギャランティード モータウン・ガイズ 1961-69 国内CD 3,240円(税込) (SOLID / CDSOL8215)
「MOTOWNの男性シンガー」という括りで英KENTがコンパイルした渾身のコンピレーション、解禁!
2013年にリリースされた、MOTOWNの女性編『FINDERS KEEPERS: MOTOWN GIRLS 1961-67』その素晴らしすぎるセレクトから大ヒットしたましたが、今作はその男性編とも言えるコンピレーションが登場。ACEの仕事ですから、並大抵のリリースとは訳が違います。もちろんマスターテープを掘り起こし、多くの曲が未発表!その数なんと24曲中20曲が未発表とのこと。すごすぎです。しかも「なんでこれが未発表?」といいたくなる良曲ばかり。すごすぎます。
★2013年惜しくもこの世を去ったMAGIC SLIMのベスト的1枚。
●MAGIC SLIM & THE TEARDROPS / PURE MAGIC 輸入CD 2,592円(税込) (WOLF / 120830CD)
初CD化音源をたくさん収録! 彼が偉大なブルースマンであったことを再認識できる1枚。全てライブ録音、良質り録音!!名門WOLFより。
★63年全米1位最大のヒット曲「IT’S MY PARTY」(涙のバースディ・パーティ)を含むアイドルスター記念すべくデビュー・アルバム。プロデューサーはクインシー・ジョーンズ。両者にとって活躍の基盤となる役割を果たした重要作。
●レスリー・ゴア / アイル・クライ・イフ・アイ・ウォント・トゥ 国内CD 1,620円(税込) (OLDIES / ODR6011)
60年初期から70年中期まで活躍した日本でも特に人気があるニュー・ヨーク出身アイドル歌手。日本ではアナログ時代から何度か彼女のベスト盤は発売されてきたがどういう訳か10枚以上ある単独アルバムのCD化は実現しなかった。ティーン・エイジャーのアイドル歌手が活躍する時代の到来に加えモータウン等のビートを前面に出した音作りなど当時16歳の新人歌手レスリー・ゴーアにとって全てがうまく運んだ秘密がここにはある。 ファン待望の記念すべくデビュー・アルバムの日本初CD化である。初の全米1位となった彼女にとって最重要作「IT’S MY PARTY」(涙のバースディ・パーティ)は同時にプロデュースを担当したクインシー・ジョーンズにとっても同じ、活躍の基盤の役割を果たした最初の曲。さらに同年5位「JUDY’S TURN TO CRY」を含む本アルバムが60年初頭、音楽業界にとってもっとも影響を与えたアルバムの1枚だったことがわかる。アルバムはヒット曲のみならず他にカヴァー曲を歌っていて、もともとジャズ・シンガー志望の彼女のイチリンが見えるところもある。ボーナス・トラックとして最初のシングル「IT’S MY PARTY」のB面、未LP化「DANNY](ポール・アンカ作)が加わった世界的スターを決定づけた本アルバムに注目して欲しい。
★59年のナンバー・ワン・ヒット曲「COME SOFTLY TO ME」、続くナンバー・ワン・ヒット「MR. BLUE」を含む究極の選曲。代表アルバム1枚目(59年)+3枚目(61年)にボーナス・トラックが加わった2IN1。事実上彼らのベスト・アルバムとなっている。日本初CD化。
●フリートウッズ / ミスター・ブルー + ソフトリー 国内CD 2,160円(税込) (OLDEIS / ODR2002)
1958~63年に活動した男性1人+女性2人編成のヴォーカル・グループ、フリートウッズ。58年ワシントン州で結成。メンバーは幼なじみの女性GRETCHEN CHRISTOPHERとBARBARA ELLISにGARY TROXEL。白人3人のポップ・ボーカル・グループ。絶妙なコーラスはシルクのようで人々を優しく包み込む。59年のナンバー・ワン・ヒット曲「COME SOFTLY TO ME」、続くナンバー・ワン・ヒット「MR. BLUE」を含む究極の選曲。代表アルバム1枚目(59年)+3枚目(61年)にボーナス・トラックが加わった2IN1。事実上彼らのベスト・アルバムとなっている。日本初CD化。
★1958年にリリースしたローリー初のシングル「I WONDER WHY」が全米22位に入るヒットを皮切りに、翌59年にかけて「NO ONE KNOWS」、「DON’T PITY ME」と続く。特に「A TEENAGER IN LOVE」(恋のティーンエイジャー)が59年に全米5位、ディオン&ベルモンツの人気が決定的となった記念碑的な曲を含む決定盤。
●ディオン・アンド・ザ・ベルモンツ / プレゼンティング・ディオン・アンド・ザ・ベルモンツ 国内CD 1,620円(税込) (OLDIES / ODR6012)
ディオン&ベルモンツはニューヨーク、ブロンクス出身の白人ドゥ・ワップ・コーラス・グループ。ホワイト・ドゥ・ワップ界の草分け的存在。時代背景からも沢山のグループが生まれたが彼らを上回る者は現れなかった。中心的役割のディオンは本名 DION FRANCIS DIMUCCI(ディオン・フランシス・ディムチ)イタリア系アメリカ人である。当時のメンバーは、何れもブロンクス出身のディオンがリード、アンジェロ・ダレオがファースト・テナー、フレッド・ミラーノがセコンド・テナー、カーロ・マストランジェロがバリトンの4人。メンバーの数人が地元ストリート・ギャング出身だから驚く。プロとなってモホーク・レコードからのデビュー・シングル(57-58年)は不発となるが、その後ローリー・レコードと契約、猛進撃が始まった。1958年にリリースした初のシングル「I WONDER WHY」が全米22位に入るヒットを皮切りに、翌1959年にかけて「NO ONE KNOWS」、「DON’T PITY ME」と続く。特に「A TEENAGER IN LOVE」(恋のティーンエイジャー)が59年に全米5位、これはちょっと切なくてロマンチックなメロディで、人気が決定的となった記念碑的な曲。オールディーズ・ファンの中でも常に人気のある「WHERE OR WHEN」(いつかどこかで)は全米3位を記録。ヒットを連発し一気に大スターの仲間入りを果たした歴史的価値のあるアルバムの日本初CD化である。ボーナス・トラックとしてアルバム未収録のシングル・ヒット(59年全米48位)「EVERY LITTLE THING I DO」が加わり文句なしのCDとなった。
★ディオンがソロとなるために抜けベルモンツとして活動した時期(1960年以降)サビナ・レーベルに残した貴重な音源。
●ザ・ベルモンツ / カーニヴァル・オブ・ヒッツ 国内CD 1,620円(税込) (OLDIES / ODR6013)
ディオン抜きベルモンツの実力を知る上で欠かせないコレクターズ・アイテムとなっていたアルバム「カーニヴァル・オブ・ヒッツ」の日本初CD化。61年ヒット曲「TELL ME WHY」、62年「COME ON LITTLE ANGEL」を含む。ホワイト・ドゥーワップと言えばディオン&ベルモン。彼らの功績抜きには語れない。このCDはディオンがソロとなるために抜けベルモンツとして活動した時期(1960年以降)サビナ・レーベルに残した貴重な音源。ディオン抜きベルモンツの実力を知る上で欠かせないコレクターズ・アイテムとなっていたアルバム「カーニヴァル・オブ・ヒッツ」の日本初CD化。61年ヒット曲「TELL ME WHY」、62年「COME ON LITTLE ANGEL」を含む至上のコーラスに酔ってみるのもいいだろう。
★ジョニー・ウィンターの首振り人形入荷!!
●JOHNNY WINTER / JOHNNY WINTER 1976 "CAPTURED LIVE" (NUMBERED LIMITED EDITION BOBBLEHEAD) 輸入GOODS 3,564円(税込) (GUITAR GODS / GGJW1976)
ブルース・ギター・ゴッドの「あの瞬間」を再現したボブルヘッド・フィギュア(首振り人形)がナンバリング入り2000体限定で発売!! 高さ7"、ポリレジン製。
★デビーハリーの首振り人形が久しぶりの再入荷!!
●DEBBIE HARRY / BOBBLEHEAD 輸入GOODS 3,240円(税込) (DRASTIC PLASTIC / DPDHBH)
ガールズ・パンク・アイコンDEBBIE HARRYのボブルヘッド・フィギュア(首振り人形)が限定販売!!! 高さ7"、ポリレジン製。
★サイケポップを知りたければこれ!!
●シンコーミュージック・ムック / サイケ・ポップ 国内書籍 1,944円(税込) (シンコーミュージック)
1966~67年を起点に、60年代、70~80年代にかけてのサイケ・ポップ再評価、シューゲイザーやエレファント6勢を含む90年代のサイケ観、そして00年以降の新世代サイケ・ポップまでを網羅。インタビュー+ディスク選を軸に、その潮流を見渡します。
【CONTENTS】
THE FLAMING LIPS
巻頭ロング・インタビュー
「サージェント・ペパーズ」とサイケ・ポップの魅力
などなど
★ビートレグ最新号入荷!!クリムゾン、アセンブル盤とあわせてどうぞ!!
●ビートレグ 2015年1月号 174 国内書籍 1,296円(税込)
キングクリムゾン スターレスBOX特集!!
※お客様各位当フロアのブログに掲載されている商品のうち2014年3月31日までに記載された価格は消費税率5%に基づいています。2014年4月1日以降のお問い合わせの場合は税率8%の価格でご案内となります。予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
メール/電話でもご注文承りますのでお気軽にどうぞ!!通販も可能です♪ tel:03-3352-2691(1Fをご指名くださいませ)mail: ds1_1f@diskunion.co.jp