新宿駅南口徒歩約5分。新品 CD・レコード・グッズの販売を行う60'S-70'Sロックを中心とした専門店です。
ROCK / SOFT ROCK / GRILS / OLDIES / GARAGE PUNK / TRANS WOLRD BEAT / BRITISH BEAT / MODS / PSYCH / NOISE & AVANTGARDE / 辺境GROOVE / MOLAM / LUKTHUNG / MONDO / EXOTICA / OUTSIDER / AOR / SSW / FOLK / ROOTS / SWAMP / BRITISH FOLK / BLUES ROCK / HARD ROCK / PUB ROCK / PROGRESSIVE ROCK / 高音質盤 などなど・・・
ビートルズからシャッグスまで等しく愛を注いだ品揃えで営業中。
ジャジーな"SIGN ON THE WINDOW"、スポークンワードな実験作"IF DOGS RUN FREE"にソウルフル・ロック"THE MAN IN ME"(のちにコーエン兄弟の「ビッグ・リボウスキ」でも使用)に、GEORGE HARRISONとの共作"IF NOT FOR YOU"はGERGEの3枚組み大作『ALL THINGS MUST PASS』にも収録され、のちにOLIVIA NEWTON JOHNがカヴァーして大ヒットを記録しました。プロデュースはBOB JOHNSTONで、AL COOPER、DAVID BROMBERGらがバック・ミュージシャンとして参加しています。
★アナログも入荷!!
●JIMI HENDRIX / LIVE IN COLOGNE 輸入2LP 5,184円(税込) (DAGGER RECORDS / 88725469281)
フレディ・マーキュリーとマイケル・ジャクソンの幻のデュエット音源「THERE MUST BE MORE TO LIFE THAN THIS」の初CD化、未完成だった「LET ME IN YOUR HEART AGAIN」とフレディのソロ曲としてヒットした「LOVE KILLS」のバラード・ヴァージョンの、3曲の新たなレコーディングを収録。
●SUZI QUATRO / UNRELEASED EMOTION 輸入180G LP 3,024円(税込) (LET THEM EAT VINYL / LETV345LP)
180グラム重量盤デラックス・ヴァイナル・エディション! 1982年に録音されたものの、リリースされることなく終わった幻の作品として1998年に日の目を見たアルバム。廃盤状態が長く続き、中古市場でもめったに見かけないプレミア作品だっただけに非常に嬉しい再発です。RAKからリリースされたシングル"I GO WILD"と"TONIGHT(I COULD FALL IN LOVE)"をボーナスとして収録。
★米国産ビザール・ポップ・バンド、チューブスの1976年ライブ音源が登場!!
●TUBES / DON'T TOUCH : LIVE IN LOS ANGELS 1976 輸入CD 1,890円(税込) (SONIC BOOM / SON0303)
サンフランシスコ出身でシアトリカルでビザールなポップ・センスと超絶テクを併せ持つバンド、チューブス。過小評価気味の彼らですが、本盤を聴けばその思い込みを改めさせられる事間違い無し。1975年デビュー、そして1977年2NDを繋ぐミッシングリンク音源ともいえる1976年5月28日、ロスのSHRINE AUDITORIUMでのFM放送用ライブ音源を収録!!ファンから長年にわたって愛されるライブ盤だけにその内容はお墨付き。ラストナンバー⑩"WHITE PUNKS ON DOPE"ではボズ・スキャッグスがゲスト参加との噂。
Rick Anderson - bass
Michael Cotten - synthesizers
Prairie Prince - drums
Bill Spooner - guitar, vocals
Roger Steen - guitar, harmonica, vocals
Re Styles - vocals
Fee Waybill - lead vocals
Vince Welnick - keyboards
Guest: Boz Scaggs - guitar and dancing on "White Punks On Dope"
★女声ミスティカル・アシッド・フォーク&ジャズのオブスキュア盤がCDRリイシュー!
●DIDI FAVREAU / REBIRTH OF WONDER 輸入CDR 1,944円(税込)
68年暮れのNYで録音され69年初頭RSVPよりリリースされた女声ミスティカル・アシッド・フォーク&ジャズのオブスキュア盤がCDRリイシュー! DEE DEE FAVREAUとしての活動も知られるコーヒーハウス・シンガー。69年NYで開かれたAVANT GUARD JAZZ FESTIVALへの出演歴通り、ERICA POMERANCEにも通ずるアヴァンギャルドでジャジーなサイケフォーク、CATHY YOUNGタイプのアシッド・ブルースを展開する才女です。トリッピーで深みのあるヴォーカルはもちろん、バックのジャズ陣のシンプルに効いたスモーキーな演奏も素晴らしい。"BABY BLUE"以外は全曲オリジナル。
NUMEROによるの米国ローカル・レーベル発掘音源シリーズLP既発作がようやくCD化!!基本的にはソウル関連のレーベルが多いのですが、たまにこういったサイケ関連のレーベルも発掘してくれるのでありがたいことです。さて今回はミズーリ州にあるピクスリー石灰石鉱山、その中にある『洞窟』に作られたという、とんでもない逸話のスタジオ音源!!!!1967年から1973年までに録音された(発売されたかどうかは不明)全24曲をがっつりと収録!!特にお薦めはラストナンバーM24:A.J.ROWE"SMOKE MY PIPE"!!カッチカチのギターとタイトな反復ファンクリズムMEETSヴェルヴェット・アンダーグラウンドなトリップソング!!
★米国を代表する男性シンガー、BJトーマスのリリジャス作品が2IN1で初CD化!!
●B.J.THOMAS / YOU GAVE ME LOVE + MIRACLE 輸入CD 1,998円(税込) (REAL GONE MUSIC / RGM0315)
1960年代後半から70年代前半のUSポップス・シーンを代表する男性シンガー、B.J.トーマス。彼が70年代後半にMYRRHに残したリリジャスなゴスペル作品1979年「YOU GAVE ME LOVE」と1982年「MIRACLE」の2作品が初CD化!!ジェントルなボーカルを全面に押し出した多幸感溢れる2作品。今夜をメロウに過ごしたいときにピッタリ!!追加ボーナスとしてMYRRHからの1982年音源と1981年クリスマスアルバム音源から2曲、合計3曲を収録!!
同年9月から始まった『SHUT UP 'N PLAY YER GUITAR』ツアー用のザッパ・バンド・ラインナップは、ドラムにCHAD WACKERMAN、パーカッションにED MANN、キーボードにTOMMY MARS、ベースにSCOTT THUNES、ギターにはSTEVE VAIとRAY WHITEという布陣。のちにキャリアの最後期までZAPPAを支え続けるCHAD WACKERMANとSCOTT THUNESが正式参加した82年5月リリースの『SHIP ARRIVING TOO LATE TO SAVE A DROWNING WITCH』からは"DROWNING WITCH"が取り上げられています。またスペシャル・ゲストとしてAL DI MEOLAとドラムローディーBRIAN PETERSが数曲参加し、"CLOWNS ON VELVET"やCHRISTOPHER CROSSの"RIDE LIKE THE WIND"を演っています。醍醐味はやはり熱演ギター・バトル。すんごいです。
★72年のFM放送用音源がアナログ・リイシュー!
●ALLMAN BROTHERS BAND / HOLLYWOOD BOWL 1972 輸入2LP 3,240円(税込) (LET THEM EAT VINYL / LETTV229LP)
●MOVE / LIVE AT THE FILLMORE 1969 輸入180G 2LP 3,240円(税込) (NOT BAD RECORDS / BAD2LP205)
180グラム重量盤化! 奇才RON WOOD、CARL WAYNE,BEV BEVAN、RICK PRICEがメンバーとして名を連ねるセカンド『SHAZAM』録音期。カラフルなポップサイケ・サウンドとハードにドライヴするギターが噛み合ったTHE MOVE黄金時代ですが、この1969年に残された米国ツアー、サンフランシスコはFILLMORE WESTでのパフォーマンスも最高です。" I CAN HEAR THE GRASS GROW"や"CHERRY BLOSSOM CLINIC REVISITED"など代名詞たる疾走感とカラフルさに満ち溢れた超極上の内容。
↓ピクチャー盤大量入荷!!
★言わずと知れたハンブルグ期録音がピクチャーディスクでリイシュー!
●BEATLES / THIS IS...THE SAVAGE YOUNG BEATLES 輸入PICTURE DISC LP 2,700円(税込) (LILITH / LR360)
言わずと知れたハンブルグ期録音がピクチャーディスクでリイシュー! 61年、TONY SHERIDANのバックでクラブ・サーキットを回った粗削りで若さしかないBEATLES。JOHN LENNON、PAUL MCCARTNEY、GEORGE HARRISON、PETE BESTの4人による貴重音源。JOHNとGEORGEによるインスト"CRY FOR A SHADOW"収録
フランスを代表する女性シンガーソングライター/女優、アルディの62年デビューアルバムがピクチャーディスク180グラム重量盤リイシュー! 逆JANE BIRKINとしてDAVID BOWIEにBRIAN JONES、MICK JAGGER、JOHN LENNONにPAUL MCCARTNEYも虜にした時代の先端アンニュイ・フレンチ・ピンナップ・スター、アルディ18歳。当時大学生のメランコリック女子が歌う"TOUS LES GARCONS ET LES FILLES(男の子女の子)"に萌えます。。
イェイェ(フレンチ・ポップス)の女王、SYLVIE VARTANの62年発表の記念すべきデビュー・アルバムがピクチャーディスク180グラム重量盤リイシュー! 当時18歳の若さがはじけた作品。オリジナルの"悲しきスクリーン (QUAND LE FILM EST TRISTE / SAD MOVIES)"や、RAY CHARLES "WHAT I'D SAY"、バカラックの"BABY IT'S YOU"、LITTLE EVA "LOCOMOTION"などを収録。
●MARILYN MONROE / ...WHO ELSE? 輸入PICTURE DISC 180G LP 2,592円(税込) (DOXY MUSIC / DOP8006)
20世紀最大のセックスシンボル、MARILYN MONROEのミュージカル・ソング集がピクチャーディスク180グラム重量盤リイシュー! 『NIAGARA (NIAGARA)』 『紳士は金髪がお好き(GENTLEMEN PREFER BLONDES)』 『ショウほど素敵な商売はない(THERE'S NO BUSINESS LIKE SHOW BUSINESS)』などなど、50年代の銀幕をセクシーに彩り全米紳士の網膜に焼付いたモンローが残したププッピドゥな名曲群。世代を超えて男性の欲望を引き受け続けた艶ヴォイスとターンテーブルで回り続けるヌードジャケ。
★1973年パリでのライヴ録音がピクチャーディスクでリイシュー!
●NEW YORK DOLLS / LIVE AT RADIO LUXEMBOURG, PARIS 1973 輸入PICTURE DISC LP 2,700円(税込) (LILITH / LR358)
13TH FLOORE ELEVATORS 66年から67年にかけてのライヴ音源集がピクチャーディスクでリイシュー! 66年春、地元ダラスのFORT WORTH TELEVISIONに残された"ROLLER COASTER" "YOU'RE GONNA MISS ME" "TRIED TO HIDE"、67年ヒューストンでの"DON'T FALL DOWN" "KINGDOM OF HEAVEN" "SHE LIVES IN A TIME OF HER OWN" "I'VE GOT LEVITATION"、66年秋のサンフランシスコの殿堂AVALON BALLROOMでの録音を収録。 言うまでも無くバンドは絶頂期(ファースト~セカンド)で音質もグッドとなれば買うしかないでしょう! 正規にリリースされたアルバム『LIVE』よりもラフでガレージ色が強くカッコいい!! スタジオ版の1.5割り増しのスピード&エレクトリック・ジャグも吹きまくりです。
NICK LOWE、DAVE EDMUNDS、ERIC CLAPTON、PAUL MCCARTNEY、GEORGE HARRISON、VAN MORRISON等のライヴやレコーディングにてバックを務めたことで知られる英国のロックンロール・ピアニスト、アコーディオン奏者、GERAINT WATKINSが参加していたことで有名なルーツ・ロック、パブ・ロック・バンド、BALHAM ALLIGATORSの究極のベスト・アルバムが2枚組CDで登場!!
4枚のアルバム『THE BALHAM ALLIGATORS』『LIVE AT THE HALF MOON』『LIFE IN THE BUS LANE』『GATEWAY TO THE SOUTH』をメインにコンパイル。 ロックン・ロール、ケイジャン、カントリー、リズム・アンド・ブルースをミックスしたご機嫌な内容です。ほとんどの楽曲が初CD化。
★ACEのデビューアルバムが180グラム重量盤レッド・ヴァイナルでリイシュー!
●ACE / FIVE-A-SIDE 輸入RED VINYL 180G LP 3,240円(税込) (NOT BAD RECORDS / BADLP008)
●KEY LARGO / KEY LARGO 輸入CD 2,160円(税込) (CITYSTUDIO MEDIA PRODUCTION / CMP620-2)
BLUE HORIZONからデビューした幻のブルース・ロック・バンドKEY LARGOの70年作がCDリイシュー。元YARDBIRDSのメンバーとバンドを組んでいたハーピストのLAURENCE GARMANを中心に結成された6人組。アクの強いヴォーカルと重たリズムはまさに英国的で、切れ味抜群のギターにソウルフルなギターもマッチしていて、彼らならではのパーカッションも最高です。MIKE VERNONのプロデュースも行き届いていてまとまりがあるので、一度聴いたら病みつきになってしまうアルバムなのです。
エジプトはカイロ生まれ、ギターと共にレバノンに渡りかの地で花開いたアラブ全土に名の知られる大スターにして、辺境界隈でも幾度も話題に上る悲劇のギター奏者/作曲家OMAR KHORSHID。SUBLIME FREQUENCIESにはそんなに関わっていないほうの元SUN CITY GIRLSのフリーク・ギタリスト、SIR RICHARD BISHOPに丸ごとカヴァーされていることでも知られます。
即興的に変化するパーカッションのリズムとOMARのオリエンタル・エレキが交差する定番チュニジア民謡カヴァー"SIDI MANSOUR"、アラブ歌謡界の大作曲家FARID AL ATRACHEへのトリビュート"AL RABIEH"など、70年代にレバノン/エジプトのレーベルに残されたアルバムからの楽曲群を披露し辺境サイケ/ファンクの真骨頂を見せる中東の寺内タケシ。ウードの技術を西洋楽器に取り入れながら完成を見た、アラブ音階と哀愁のフレージングで今や全世界に轟くアラベスク・サーフ・ギター決定盤です。