★11/12(月)新宿合同「新品輸入品お買い得DAY」開催致します!!
●開催日時●
11/12(月) 1日限定!!
●セール内容●
当日発表致します
●当フロアお薦め盤●
いよいよビートルズ、ホワイト・アルバムも登場して年末感を増してきています!
良質タイトルがズラリと揃いはじめていますので、じっくりご覧ください♪
●2018年10月度販売ランキング●
●ポール・マッカートニー / エジプト・ステーション 国内SHM-CD 2,808円(税込) (ユニバーサルミュージック インターナショナル / UICC-10040 / 4988031296240)
【SHM-CD】【初回生産限定盤】【特殊ソフトパック仕様】
最高のロック・レジェンド:ポール・マッカートニー 5年ぶりのニュー・アルバム!
ザ・ビートルズX 現代的なサウンドともいうべき強力作!
■ポール自身が描いた絵とタイトルを共にする『エジプト・ステーション』は、2013年にリリースされ世界のチャートを制覇したアルバム『NEW』以来、古巣とも言えるキャピトル・レコーズへの移籍後第1弾となる新曲によるフル・アルバム。
■アルバムに先立ち6月21日両A面の先行シングル「アイ・ドント・ノウ」、「カム・オン・トゥ・ミー」がリリースされた。「アイ・ドント・ノウ」は美しいピアノのイントロで始まるポールにしか作れないであろう、哀愁のドラマティックなミディアム/バラード・チューン、「カム・オン・トゥ・ミー」は、ライヴで絶対に盛り上がるであろう、胸の高鳴るキャッチーなロック・チューン。いずれもザ・ビートルズ、ウイングスを彷彿させるポールらしさに現代的なサウンドがバランス良くミックスされており、アルバムの完成度の高さを予感させる。
■アルバムのレコーディングは、LA、ロンドン、サセックスで行われ、1曲(*)を除きグレッグ・カースティン(アデル、ベック、フー・ファイターズ)がプロデュース。(*その1曲はワンリパブリックのライアン・テダー)
■ポールはアルバム・タイトルについてこのように言っている。
“僕は『エジプト・ステーション』という言葉が好きだ。僕らがかつて作っていた‘アルバム’を思い起こさせる。『エジプト・ステーション』は1曲目の駅から出発して、それぞれの曲がまるで違う駅のようなんだ。そのアイデアがすべての曲の元になっている。それは音楽が作り出す夢のような場所だと思っている”
『エジプト・ステーション』というタイトルの発想に正しく、アルバムの曲は独特なトラベローグ(紀行映画)のような雰囲気を持つ。アルバムの最初と最後のインストゥルメンタル「ステーションI」と「ステーションII」の間、ポールはその場所や時をとらえ、リスナーをスムースに次の行先に運ぶ。
初回生産限定盤/SHM-CD/特殊ソフトパック/ボーナストラック収録
●ロビー・ロバートソン / ロビー・ロバートソン自伝 国内BOOK 4,104円(税込) (DU BOOKS / DUBK190 / 9784866470535)
はじめてすべてを綴った。
ボブ・ディランとの怒涛のツアー、
地下室での音楽探求、
ラスト・ワルツ、ザ・バンド解散まで。カナダで生まれ、ユダヤ人の父とインディアン母を持つ男がアメリカ音楽の核心に、
仲間(ザ・バンド)とともに迫っていく過程を描いた傑作ノンフィクション。
追憶と驚異の書。アメリカ音楽が魅惑的だった時代、その場に、そのすべての中心にいた男による証言だ。言葉のひとつひとつから、音楽が聞こえてくる。―――マーティン・スコセッシ(映画監督)
読む手が止まらない。時代のドキュメントとしては、もっとも優れたもののひとつであり、ロックンロールについて書かれた書物としても、史上屈指のすばらしさ。―――ヤン・ウェナー(ローリングストーン創設者)
ロビー・ロバートソンのように物語れる人間はほかにいない。どのページからも彼の愛情、情熱、そして音楽的才能が感じ取れる。―――デイヴィッド・ゲフィン(アサイラム・レコード、ゲフィン・レコード、ドリームワークス創設者、起業家)
☆ニューヨークタイムズ・ベストセラー!
☆A Rolling Stone Top 10 Music Book of 2016
本書で語り継がれる60年代~70年代の神話。
ボブ・ディラン、ラスト・ワルツ、ウッドストック、ベアズヴィル、ザ・ビートルズ、ニール・ヤング、エリック・クラプトン、ジョニ・ミッチェル、マディ・ウォーターズ、ヴァン・モリソン、ドクター・ジョン、ボビー・チャールズ、ロン・ウッド、ロニー・ホーキンズ、ポール・バターフィールド、トッド・ラングレン、ジョン・サイモン、イーディ・セジウィック、アルバート・グロスマン…。
<訳者略歴>
奥田祐士 (おくだ・ゆうじ)
1958 年、広島生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。雑誌編集をへて翻訳業。主な訳書に『ザ・バンド 流れ者のブルース』『ニール・ヤング自伝』『ポール・マッカートニー 告白』『トッド・ラングレンのスタジオ黄金狂時代』『スティーリー・ダン・ストーリー』などがある。A5 / 536ページ+口絵16ページ / 上製(地アンカット)
●髙嶋政宏 / 変態紳士 国内BOOK 1,500円(税込) (ぶんか社 / 978482114860 / 9784821144860)
ここ最近の髙嶋政宏がちょっと変だ。
バラエティ番組でSM好きを公言し、妻(シルビア・グラブ)への異常なまでの愛情を披露、さらには変態的なグルメリポートに……とにわかに話題をよんでいる。そしてこの、ぎりぎりアウトな髭面である。「いったいカレに何が?」「人ってこんなに変わるもの?」 本書では本人があるきっかけを経て、いわく『変態』へと生まれ変わっていく様子を描き、その先に見えてきたという“生きやすい人生"についてをまとめました。
穏やかでマジメに「SM」「スピリチャル」「フェチ」「グルメ」「嫁コンプレックス」などについて綴る、50代おっさんの変態エッセイです。
●開催店舗●
★ディスクユニオン新宿
1F:ロック新品ストア
3F:プログレッシヴロック館
4F:ラテン・ブラジル館
6F:インディ・オルタナティヴ・ロック館
7F:パンクマーケット
★ユニオンレコード新宿
★新宿ジャズ館
★新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
★新宿ロックレコードストア
★シネマ館
★新宿HEAVY METAL館
★新宿クラシック館
※お客様各位当フロアのブログに掲載されている商品のうち2014年3月31日までに記載された価格は消費税率5%に基づいています。2014年4月1日以降のお問い合わせの場合は税率8%の価格でご案内となります。予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
メール/電話でもご注文承りますのでお気軽にどうぞ!!通販も可能です♪ tel:03-3352-2691(1Fをご指名くださいませ)mail: ds1_1f@diskunion.co.jp